異文化理解講座でバングラデシュについて学びました。

社会人講座「異文化理解」講座に青年海外協力隊OVの三宅優加さんをお迎えしてバングラデシュについて学びました。 はじめにバングラデシュの公用語であるベンガル語の挨拶を教えていただき使ってみました。その後バングラデシュの衣食住について簡単なお話があり、女性の衣装サリーの試着などをしました。

今年開催中の瀬戸内国際芸術祭にバングラデシュから様々なアーティストが参加し(リンク=JICAの関連サイト)、それに合わせて高松のアイパル香川でもベンガル語講座が開催されるようです。

サリーを試着しています