Noukei NOW👨🌾(9/12)・・・来訪者50万人突破(お礼)
2025年9月12日 08時20分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 なんと来訪者、50万人突破‼️ お礼申し上げます😊 今後も農業経営高校の応援をよろしくお願いいたします👨🌾
1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨🌾
⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (9月12日、8時ごろ撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 (9月12日、8時ごろ撮影)
⭐️『南農場』NOW‼️ 今朝の気温(26度)と湿度(90%以上)です🥵
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)
⭐️本日、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。引き続き、熱中症には注意しましょう。なお、万塚農場、昨日(9/11)の最高気温は、29.6度(10時31分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨🌾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も☀️(出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業の様子をご覧ください👨🌾
⭐️ブラリ『課題研究』・・・・3年生の研究で「おいしいポッポコーンを作ろう‼️」と研究中。昨日は、コーンの脱粒をしました。そして、再度乾燥です👨🌾
⭐️ブラリ『味噌製造』・・・・9月8日(月曜日)より3回目の仕込みが始まりました。
①1日目(9月8日・月)・・・・「洗米」「浸漬」。3年生が丁寧にお米を洗ってくれました💦
②2日目(9月9日・火)・・・・「種付」。2年生の実習でした。蒸したお米を「しゃもじ」で分け、人肌になるまで冷やします(写真上)。冷えたら「種麹」をまぶしていきます(写真下)。みなさん服装がきちんとしていて、安心しました😊
③3日目(9月10日・水)・・・・「切返し」。放課後の当番実習で行いました。製麹機内のお米の塊を細かく砕き、麹菌が隅々まで繁殖するようにしました👨🌾
④4日目(9月11日・木)・・・・「塩切り」。放課後の当番実習で実施しました。製麹機から麹を取り出し、塩を加えていきます。よく混ぜ、冷蔵庫で保管します。
3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』・・・・農場を巡回しているといろんな植物を見かけます🪴 名前を考えてください👨🌾 (9月8日撮影)
🅰️My name is 『釣鐘人参(つりがねにんじん)』. キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。花が、キキョウに似ていますね👨🌾 なお、私は初めて見た植物です👨🌾 皆さんはどうですか❓
4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨🌾