Noukei NOW👨🌾(10/14)
2025年10月14日 09時24分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊
1️⃣『農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子など、生徒の活動をご覧ください👨🌾
⭐️ブラリ『南農場』・・・今朝の様子です。
○今日はいい天気ですね☀️ (南農場より撮影、6時半ごろ)
○小豆「丹波大納言」が収穫できるようになりました🫘 鞘が熟したものから順次収穫、乾燥をしていきます🫘 (10月14日撮影)
○兵庫県丹波篠山市「黒枝豆🫛」は、10月10日が解禁日です。大豆の未熟な状態が枝豆となります🫛 農場では、黒味噌の原料とするため、枝豆での出荷は控えています🫛(10月14日撮影)
2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️
⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (10月14日、6時半ごろ撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 (10月14日、6時半ごろ撮影)
⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(20度)、湿度(90%)、秋晴れ☀️の朝です。
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)
⭐️万塚農場、昨日(10/13)の最高気温は、29.6度(13時09分ごろ)、最低気温は、19.5度(24時00分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨🌾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨🌾 秋といえば、この花でしょうか❓ 耕作放棄の水田が増え、この花がどんどん増えていますね🪴
🅰️My name is 『背高泡立草(せいたかあわだちそう)』. キク科アキノキリンソウ属の多年草です🌱 昆虫により花粉が運ばれる虫媒花です🌱 花粉が重いため、風により花粉が飛ぶ(風媒花)ことはないようです🌱 ちなみに花粉症の原因は、風媒花の「豚草(ぶたくさ)」ですよ🌱 (取手聖徳女子高等学校HP参照)
4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨🌾