平成26年度
![]() ![]() |
本校では、「開かれた学校づくり」の一つの取り組みとして、年間2回、保護者の方を対象に公開授業日(各回2日)を設けています。公開授業日には、通常の授業のほか部活動等もご覧いただけます。これを機に、本校の教育活動を一層ご理解いただくとともに、皆様からの率直なご意見もいただければと考えています。何かとご多用とは存じますが、是非ご参観くださいますようご案内申し上げます。 4月24日(木)・25日(金)に行われました公開授業、ならびにPTA総会には多くの保護者の方のご参加をいただきました。アンケート等も含め、様々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。
【第2回公開授業日】(保護者対象) 11月12日(水)・13日(木)に行われました公開授業、ならびに進路選択説明会には多くの保護者の方のご参加をいただきました。アンケート等も含め、様々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。
|
![]() ![]() |
![]() 5月8日(木)に香川県立丸亀競技場で実施しました。 リレーや大縄跳び、X人Y脚などの競技に、熱戦が繰り広げられました。 ご観覧いただきました多数の保護者の皆様、ありがとうございました。 本年度の様子はこちら H25年度の様子はこちら H24年度の様子はこちら H23年度の様子はこちら ![]() 6月6日(金)に授業参観、その後各ホームルーム教室にて 学級懇談会を実施しました。 懇談会では、各クラスの現状についてや、学校生活や家庭生活についての 質疑応答・情報交換などが行われました。 ![]() 1:日 時 6月14日(土) 2:場 所 丸亀高等学校 同窓会館 会議室 3:講 師 情報発信力アドバイザー 川西 健雄 氏 4:演 題 「スマホとSNS時代の情報モラル 〜ネット社会の光と影〜」 当日の様子はこちら 講演会当日は、多くの保護者の方のご参加をいただきました。 アンケート等も含め、様々な場面でご協力ありがとうございました。 ![]() 1:日 時 7月8日(火) 2:場 所 丸亀市民会館大ホール 3:内 容 和楽器演奏集団「独楽」のみなさんの演奏鑑賞 「火ノ國屋」のお二人による津軽三味線の演奏鑑賞 和太鼓の演奏体験 当日の様子はこちら ![]() 8月22日(金)に実施しました。 雨にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました。 また、アンケートにご協力いただきありがとうございました。 当日の様子はこちら ![]() 9月6日(土)・7日(日)に実施しました。 今年は天候にも恵まれ、多数の方にご来場いただきました。 アンケート等にもご協力いただきありがとうございました。 当日の様子はこちら ![]() 9月25日(木)、1年生を対象に実施しました。 当日の様子はこちら ![]() 1:日 時 12月3日(水)14:00〜15:40 2:場 所 丸亀市民会館大ホール 3:講 師 池田香代子 氏 4:演 題 「100人の村〜あなたもここに生きています」 当日の様子はこちら ![]() 平成27年3月18日(水)に丸亀市民会館大ホールで実施しました。 多数のご来場まことにありがとうございました。 当日の様子はこちら |
公開行事等での参加希望・お問い合わせは
丸亀高校(0877−23−5248、marukh01@@kagawa-edu.jp)まで。
TOP
【過去の公開行事】
平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度