平成24年度
![]() ![]() |
本校では、「開かれた学校づくり」の一つの取り組みとして、年間2回、公開授業日(各回2日)を設けています。公開授業日には、通常の授業のほか部活動等もご覧いただけます。これを機に、本校の教育活動を一層ご理解いただくとともに、皆様からの率直なご意見もいただければと考えています。何かとご多用とは存じますが、是非ご参観くださいますようご案内申し上げます。 【第1回公開授業日】 平成24年4月26日(木)・27日(金)に行われました公開授業、ならびにPTA総会には多くの保護者の方のご参加をいただきました。アンケート等も含め、様々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。
平成24年11月7日(水)・8日(木)に行われました公開授業、ならびに進路・コース選択説明会には多くの保護者の方のご参加をいただきました。アンケート等も含め、様々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
![]() 今年度は5月9日(水)に香川県立丸亀競技場県立丸亀競技場で行われました。 今年度の様子はこちら 昨年度の様子はこちら ![]() 6月8日(金)5校時目に授業参観、その後各ホームルーム教室にて 学級懇談会が行われました。 懇談会では、各クラスの現状についてや、学校生活や家庭生活についての 質疑応答・情報交換などが行われました。 多数のご参加ありがとうございました。 ![]() 今年度は6月16日(土)に行われました。 1.場 所 香川県立丸亀高等学校 同窓会館 会議室 2.講 師 香川大学教育学部副学部長 毛利 猛 氏 3.演 題 『丸高生の親もつらいよ』 多数のご参加ありがとうございました。 ![]() 7月9日(月)に丸亀市民会館で劇団 芸優座による演劇『ベニスの商人』 を鑑賞しました。 ![]() 8月23日(午後)に行われました。中学生375名、保護者62名、引率の先生19名合わせて456名の方々にご参加いただきました。また、アンケートにご協力いただきありがとうございました。 ●当日の様子とアンケート結果は こちら ![]() テーマ 『 Grand Memoire 〜最高の想い出を共に〜 』 今年は、校舎改築工事のため仮設校舎での文化祭になりました。 ありがとうございました。 ●本年度・過去の斯文祭は こちら ![]() 9月27日(木)に1・3年生対象に行われました。 ![]() 今年は、12月7日(金)14:00〜15:40に丸亀市民会館大ホールで開催されました。 今回は講師としてチベット生まれの女性声楽家であるバイマーヤンジンさんをお迎えして 『輝いて生きる〜夢は実現するためにある〜』 というテーマで講演を実施しました。 保護者の方々もご参加いただきありがとうございました。 ●今年度の講演会の様子は こちら ![]() 日 時 平成25年3月15日(金)13:05〜15:20 場 所 丸亀市民会館大ホール 出 演 音楽選択生徒1・2年生全員および関係職員、音楽部 内 容 クラス単位による合奏、合唱 等 |
公開行事等での参加希望・お問い合わせは
丸亀高校(0877−23−5248、marukh01@@kagawa-edu.jp)まで。
TOP
【過去の公開行事】
平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度