定時制 11月行事一覧
2024年12月11日 19時54分①11/1(金)校外研修
小豆島のオリーブ公園とヤマサン醤油に行きました。小豆島で一番古いヤマサン醤油では、小豆島
の醤油の歴史(全国上位の生産量)と利き醤油体験を行いました。
利き醤油体験は、「普通に仕込んだ醤油」と、仕込み終えた醤油をもう一度仕込む「再仕込み醤
油」で、味比べをしました。普通の醤油に比べ、再仕込み醤油は濃くまったりしており、お刺身やに
ぎり寿司に合せるのがおすすめとのことです。
小豆島オリーブ公園は、あいにくの天候で「魔女の宅急便」のワンシーン(風車の元でキキの箒に
乗った写真)は撮影できませんでしたが、施設内でお土産物を買ったり、ソフトクリームを食べた
りそれぞれ満喫していました。
②11/15(金)キャリアデザイン講座
校外から講師の方をお迎えして、働き方の基礎知識を教えていただきました。正社員、派遣社員、フ
リーター、起業それぞれの働き方や特徴が説明されました。
また、自己PR文書を作成するにあたり、ワークシートで自分の「強み」を見つける作業を行いま
した。
③11/20(水)ジョブサポートティチャー講演会
本校定時制担当JST(ジョブ・サポート・ティーチャー)より、「就職の心構え」をテーマに講
演していだきました。
就職は進学とはまったく違う。進学する者も将来は就職していく。大切なことは、自分一人で生き
ていくための「覚悟」。
職業(会社)を選択するのは、他人ではなく自分自身。自分を磨くためには、①ハンカチを持つ、
②時計をする、など簡単なことから習慣にしていくことが大切だと教えていただきました。
④11/29(金)教育相談ワークショップ
本校定時制担当SC(スクール・カウンセラー)より、自己肯定感について先生方の寸劇を参考に
考えて行きました。
他人に認められることが目的ではなく、今まで自分にできなかったことができるようになり、成長
が自覚できるようになることが大切だとアドバイスをいただきました。