定時制 12月行事一覧
2025年1月8日 19時45分①12/9(月)~13(金)2学期末考査
②12/16(月)クラスマッチ
バレーボールとバスケットボールの2種目を実施しました。全学年混合チームで対戦しました。
即席チームならではのお互い遠慮した譲り合いや、連携を取ったプレーなど大変盛り上がりました。
③12/18(水)職業研究
近隣専門学校の先生方を講師にお迎えし、職業体験を実施しました。
④12/19(木)漆芸体験講座
高松工芸高校の田淵先生、濱路先生、幸田先生を講師としてお迎えし、「香川の漆芸」の歴史に
ついてお話しいただきました。次に今回の体験する漆ブローチについて、クリエイティブ7(高松工
芸高校生)の皆さんがパネルを使い作業工程を説明してくれました。
制作体験では、クリエイティブ7の皆さんに配色等アドバイスをいただき、すてきなブローチが完
成しました。
⑤12/20(金)生徒会役員選挙
生徒会役員の選挙を行ないました。
⑥映画教室
⑦12/24(金)賞状伝達式・2学期終業式
賞状伝達式
生徒生活体験発表大会 香川県予選会 優秀賞の表彰を行いました。
⑧2学期終業式
校長先生より、「ウサギとカメ」についてお話がありました。
一般的には、カメのように「地道な努力が大切!」というメッセージのお話ですが、この後のつけ足
しの一例として、ウサギとカメはそれぞれゴールに対する設定(目標と目的)に違いがあった。
ウサギのゴールは「カメを追い抜くこと」(目標)で、カメのゴールは「ゴールの場所(到達点)」
(目的)としていたのではないか。
・「目標(=近い)」>テスト、出席や進級 等
・「目的(=遠い)」>卒業、卒業後の進路や将来のこと 等
冬休み、自分の目標と目的を考えてみても良いのでは!とお話がありました。