H30トピックス

中学部1・2年生 集中作業

2019年2月13日 16時56分
中学部

 中学部1年生は,2月5日~7日までの3日間,中学部2年生は,2月5日~8日までの4日間,集中作業に取り組みました。下の写真は,軽作業班のはじめの会や,牛乳パック開きの作業を報告し,先生がチェックしている様子です。それぞれの生徒が技能面・態度面で目標を設定し,その日の最後には,良かった点や改善点を振り返りました。学年ごとの,集中作業報告会では,「作業のスピードが上がり,大きな声で報告できるようになりました。」などの達成できた目標を発表しました。

集中作業1 集中作業2

小学部4年生 校外学習

2019年2月12日 17時00分
小学部

 2月8日(金),香川県立図書館とセルフうどん店に行きました。事前学習の成果もあって,図書館では読み聞かせを楽しみ,好きな本を選んで借りることができました。ほとんどの児童が図書館で過ごすのは初めてでしたが,静かにマナーを守って楽しみました。学校に帰ってからは,歩いて近くのうどん屋さんへ行きました。セルフうどんの利用の仕方も覚え,自分で「かけ小!」と注文して美味しく食べました。
  絵本の読み聞かせ 好きな本をみつけたよ! 本を借りました 自分で注文したうどん!

小学部1年生 校外学習

2019年2月12日 16時50分
小学部

 2月8日(金),スクールバスでイオンモール綾川へ買い物に行きました。それぞれが,たくさんのお菓子のなかから好きなお菓子を一つ選び、支払いをすることができました。好きなお菓子を見つけたときには,とてもうれしそうな笑顔が見られました。楽しみにしていたハンバーガーショップでの昼食では,上手に注文したりトレーで運んだりすることができました。
レジでお金を払えたよ! 好きなお菓子,見つけたよ   注文頑張ったよ 美味しい!

相談支援部 交流会

2019年2月9日 19時48分
相談支援

 本校では,高松市内の保育所・幼稚園・小学校・中学校の先生方との交流会を年間7回,原則第2土曜日の午前中に実施しています。今年度最後の交流会は障害者生活支援センターたかまつの森川麻理所長に来ていただいて「子どもたちが利用している福祉サービスについて」の講演をしていただきました。20名の参加でした。パンフレットをもとに最新の福祉サービスの情報を知ることができ有意義な時間となりました。

交流会の様子

小学部6年生 校外学習

2019年2月6日 19時05分
小学部

 2月5日(火),天気は晴れ!小学部最後の校外学習として宇多津のプレイパークゴールドタワーへ出かけました。15人全員で行けなかったことはとてもとても残念でしたが,行けなかったお友だちの分も楽しんで来よう!と気持ちを切り替えて・・・。エレベーターで一気に130mほど上がり,あまりの高さに体が縮こまる児童もいましたが,天候に恵まれて瀬戸大橋も遠くまできれいに見えました。グループの友達と関わりながら2時間たっぷり、いろいろな遊びコーナーをわいわい巡って楽しみました。お昼は近くのお店で予約していた,それぞれが好きな大盛りランチを食べてみんな大満足。帰りのスクールバスの中は笑顔があふれていました。
       ゴールドタワーからの景色 たかーい!!! 
面白い遊具発見!
      おおきい滑り台! ゲームもありました! 美味しいお食事でした

小学部3年生 校外学習

2019年2月6日 16時30分
小学部

 2月5日(火),イオン高松東店に行きました。「校外学習に行こう!!」を合言葉に,買い物や食事,乗り物の学習をしてきました。何度もしおりを見ては,自分が買う物や食べる物を確認し,乗り換えの順番も覚えました。当日は,12人全員揃ってスクールバスで元気に出発することができました。
 買い物では,6年生のためのプレゼントの材料(フェルト・毛糸・ビーズ)を買いました。素敵なプレゼントが作れそうです。フードコートでの食事は,店員さんにカードを見せながら,自分の食べたいものを注文しお金も上手に払いました。帰りは,ことでん志度線とことでんバスを乗り継いで学校へ。みんなマナーを守って乗車することができました。一年間の成長が見られた楽しい一日となりました。
スクールバスで出発 ビーズみつけたよ どこにあるかなー レジでは並ぶ かつどんもおいしい みんなで食事をしました ことでん 志度線  マナーを守って乗ることができました

小学部5年生 校外学習

2019年2月4日 17時47分
小学部

 21日(金),校外学習でトレスタ白山アイスアリーナへ行きました。事前にスケート靴とヘルメットを借りてきて教室で歩く練習をしました。初めてのスケート靴にドキドキわくわくの子どもたちでした。当日は,アイスアリーナで1時間たっぷりスケートをしました。椅子を押しながら歩いたり,椅子やそりに座って滑ったり,一人で歩くことに挑戦したりして楽しみました。お昼はレストランで食事をし,電車とバスを乗り継いで学校まで帰りました。天候にも恵まれて,思い出に残る一日となりました。
    スケート靴をはいたよ スケート靴で滑る練習 いすに座って滑ったら怖くないよ
    おっとっと、つるつる滑るよ いすの支えがあったら安心 そりに乗ってすべってみたよ

中学部 卒業生を送る会

2019年2月4日 10時02分
中学部

 2月26日火曜日,卒業生を送る会がありました。中学部を卒業する3年生33名に向けて1・2年生が心をこめてお祝いをしました。1・2年生の発表では,一生懸命練習してきた歌やダンスを披露し,会場を盛り上げました。3年生も,好きな曲がかかると立ち上がり,一緒に踊って楽しむことができました。3年生の発表では,中学部3年間の思い出スライドショーがあったり,「学園天国」の曲に合わせて,ダンスをしたりしました。その後に,在校生から卒業生にプレゼントの贈呈があり,音楽部の伴奏にのせてみんなで「旅立ちの日に」を歌いました。最後に,在校生がみんなで花道を作り,笑顔で卒業生を送り出しました。卒業生にとって,とても思い出に残る一日になりました。

  

  

アビリンピックかがわ '18

2019年2月2日 13時34分
高等部

   2月2日(土)アビリンピックかがわに高等部2年生が参加しました。
 練習を重ねて競技に臨んだ結果,製品パッキングで銀賞・銅賞,ビルクリーニングで銅賞を受賞することが
できました。受賞した生徒達は,日々の努力が報われてとても喜んでいました。惜しくも受賞を逃した生徒達
も悔しい気持ちをバネに今後も努力を続けてくれると思います。また,卒業生も数人参加して頑張っている姿
を見ることができ,後輩たちのよいお手本となりました。

参加した競技
●ビルクリーニング●喫茶サービス●オフィスアシスタント●製品パッキング●パソコンデータ入力
パソコンデータ入力 製品パッキング 喫茶サービス
表彰 集合写真

中学部 卒業生を送る会

2019年2月1日 17時08分
中学部


 2月26日火曜日,卒業生を送る会がありました。中学部を卒業する3年生33名に向けて1・2年生が心をこめてお祝いをしました。1・2年生の発表では,一生懸命練習してきた歌やダンスを披露し,会場を盛り上げました。3年生も,好きな曲がかかると立ち上がり,一緒に踊って楽しむことができました。3年生の発表では,中学部3年間の思い出スライドショーがあったり,「学園天国」の曲に合わせて,ダンスをしたりしました。その後に,在校生から卒業生にプレゼントの贈呈があり,音楽部の伴奏にのせてみんなで「旅立ちの日に」を歌いました。最後は,在校生がみんなで花道を作り,笑顔で卒業生を送り出しました。卒業生にとって,とても思い出に残る一日になりました。

  

  

香川県高等学校総合文化祭美術・工芸展

2019年1月31日 15時00分
高等部

1月16日から20日の間、高松市美術館において、香川県高等学校総合文化祭美術・工芸展が開催され、本校高等部の生徒作品数点を出品し展示されました。



その中から高等部3年生の油絵作品が奨励賞を受賞しました。
「先生の顔」という作品です。

先生の顔の形や文字を何度も重ね塗りをした爽やかな色合いの魅力的な作品です。受賞おめでとうございます。

その他の生徒たちが授業や部活動で制作した作品も来場者の足を止め、好評を得ていました。

中学部 持久走大会

2019年1月23日 16時52分
中学部

 中学部では,1月23日に香東川公園で持久走大会を行いました。普段の持久走練習の成果を発表するために,4つのグループに分かれて行いました。生徒たちは,「1位になる。」「入賞する。」「自己ベストを更新する。」など,それぞれの目標に向かって,一生懸命走りきることができました。午後からは,表彰式を行いました。それぞれのグループで入賞した生徒と,日ごろの練習をよく頑張った生徒が表彰されました。今回の持久走大会では,惜しくも入賞できなかった生徒も,全員が自分の目標に向かって頑張ることができました。
持久走大会1持久走大会2持久走大会3

人形劇公演

2019年1月18日 16時56分
小学部

 1月17日、”すまいる”による「ももたろう」の人形劇公演がありました。”すまいる”は、特別支援学校等を中心に巡回し、人形劇を行っているボランティア団体です。
「ももたろう」の話を知っている児童はもちろん大喜び! 話を知らない児童も、楽しい音楽やブラックライトでの演出、優しい語り口調や人形の動きに、目は釘づけ。物語や演劇に親しむ貴重な機会となりました。
 ”すまいる”のみなさん、どうもありがとうございました。
ももたろうが客席に ももたろうキャスト

高等部2年 職場見学

2019年1月16日 12時23分
高等部

高等部2年 職場見学

  高等部技能類型の2年生が職場見学に行って来ました。職場の方から仕事内容や機械の説明をしてきただき,大変勉強になりました。また,職場で働く先輩達の姿も見ることができて次の現場実習への励みになりました。事業所の皆様,お忙しい中でしたが,とても丁寧に対応していただきました。

1月10日   株式会社 トーカイ
 トーカイ写真 トーカイ写真 トーカイ写真

1月11日  かけはし  エコランド鵜足津
1月11日  かけはし  エコランド鵜足津写真 1月11日  かけはし  エコランド鵜足津
1月11日  かけはし  エコランド鵜足津 1月11日  かけはし  エコランド鵜足津

オリーブ卒業生親の会 新年会・成人式

2019年1月11日 11時42分
高等部

卒業生親の会 新年会・成人式

平成31年1月6日(日)オリーブ卒業生親の会 新年会・成人式が行われました。

オリーブ卒業生親の会では20歳を迎えた卒業生を新成人として迎え,保護者・来賓 卒業生・元担任等,総勢約190人の参加者でお祝いをしました。20歳を迎えたみなさん, これからも立派な社会人として頑張ってください。みんなで応援しています。

成人式画像