中学部1年生 持久走練習
2025年1月21日 17時49分中学部では、保健体育の時間に持久走練習を行っています。
中学部では、保健体育の時間に持久走練習を行っています。
本日土曜日、授業参観日でした。
1月に入り、マラソンの練習が始まりました。今日は、高学年の練習日で、開始時刻に一斉にスタートしました。
資生堂ジャパン(株)から講師の方に来ていただき、各コースに分かれて研修を行いました。
化粧体験コース(メイクアップ、ヘア等)
1/16(木)〜1/19(日)の期間、高松市美術館2階展示室で、「美術・工芸部門」の作品展が開催されます。高等部、工芸部の生徒の作品を主に展示しています。時間は、9:30〜17:00(最終日は、15:00まで)と、なっています。是非ご覧になってください。
中学部の生徒会活動として、毎週水曜日の朝に、玄関であいさつ運動を行なっています。
あいさつできると気持ちがいいですね。 明るい元気なあいさつの輪を広げていけたらと思います。
中学部3年生は、スクールバスに乗って校外学習に出かけました。
行き先はイオンモール高松のさくらサーカス🎪です❗️
サーカス🎪を見ることが初めての友達もこれまで見たことがある友達も興味津々‼️
よく見ていました。
中学部卒業前の楽しい思い出になりました。
本校体育館に於いて、令和6年度障がい者卓球協会強化大会U-18が、行われました。
1月になり、階段掲示が変わりました。5年生が図工の時間に作った「はんが〜はる・なつ・あき・ふゆ」です。
中学部3年生は保健体育科の授業で、持久走練習を行いました。
昨日の雨天でグランド不良のために、予定を変更して体育館で行いました。
2クラスごとに15分間走を行いました。
今晩は雪が降る予報です❄️
寒さに負けず、一人一人に合わせて体力をつけていってほしいと思います❗️
澄んだ空気の朝。子どもたちの元気のいい笑顔が学校に戻ってきました。
元気よく校長先生とも挨拶をして、教室まで向かいます
今日から冬休みです。学校は、子どもたちの声が聞こえなくて静かです。
昨日はクリスマスイブ。本校にもサンタさんがやってきたのかな?
よい冬休みを!!
今日も朝から澄み切った青空が見られました。寒さが身に沁みます。
本日、第2学期終業式が行われました。
リモートでの式も定着して、みんな中継のテレビに注目してお話を聞きました。
校長先生からは、2学期を振り返ったお話や冬休みについてのお話がありました。
12/23に寄宿舎クリスマス会Part2が行われました。12/9のPart1ではデザート作りをしましたが、今回はレクリエーションを行いました。前半はゲーム(しっぽ取り)をしました。3チームに分かれて行いましたが、みんな元気に走り回りました。
中学部では、全員が体育館に集まってお楽しみ会を行いました。
会は、中学部生徒会が計画・準備して当日の司会や挨拶も担いました。
じゃんけん列車で大きな円になり、マイムマイムを全員で踊りました。
サンタさんやトナカイさん、カニさんなどから一人一人プレゼントをもらって嬉しそうでした。
2学期は各学年団で様々な活動に取り組みました。
みなさんお疲れ様でした。
明日は2学期終業式です!