第1学期終業式
2025年7月18日 15時50分今日は第1学期終業式でした。
各学部各教室に集まって、リモートで行いました。
今日は第1学期終業式でした。
各学部各教室に集まって、リモートで行いました。
中学部では、1学期終業式の前に部集会を行いました。
多目的ホールで中学部全体が集まりました。
中学部生徒会が中心になって進行を行いました。
小学部5.6年生の児童会中心に、プールありがとう会をしました。
今日は、今年度初めてALTの先生が来られて、交流を行いました。
2校時は3年生、3校時は2年生が交流しました。
昨年度来られていた先生でしたので、久しぶりの再会となりました。
高松空港へ行き、搭乗手続きの学習をしました。
①チックイン ②手荷物の預け方 ③保安検査 ④搭乗口への移動と待機の方法を分かりやすく教えていただきました。
みんな真剣な表情で聞きました。楽しみですね!
今日は、授業参観日でした。
中学部、高等部の保護者の方々に参観していただきました。
視覚支援学校のプールへ泳ぎに行きました。
学校のプールで、みんな楽しく泳ぎました!曇り空で、気温も高くなく快適でした。
7月7日に本校寄宿舎で夏まつりがありました。舎生・指導員がこの日のために準備してきました。当日は校長先生はじめたくさんの先生が来てくださり、大変盛り上がりました。
暑い日が続いているので、幼稚部の子どもたちも水遊びをしました。
中学部では、週に1回委員会活動を行っています。
中学部1、2、3年生全体を縦割りで8班に分けて活動しています。
給食委員会
美化委員会
あなぶきアリーナ香川(サブアリーナ)に於いて、県下15校の応援部がそろい、7/29の本番に向けて合同練習が行われました。笑顔、元気、心を込めて最終の練習ができてよかったです。本番では、「応援が力になる」と信じて、みんなと一つになって全力で盛り上げたいと思います。
電車に乗ってたかまつミライエへ校外学習に行きました。
今日は、暑い中でしたが、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。
少し早いですが、幼稚部では今日、七夕まつりをしました。
2クラスのパーテーションを開けたオープン教室にも少し慣れてきて、みんなうきうきで登校してきました。
始めに、七夕のパネルシアターを見ました。