今日の観一 ~日々の出来事など~

賞状伝達・終業式および合格体験を聴く会

2025年3月19日 11時04分

3学期の最終日です。賞状伝達・終業式がありその後合格体験を聴く会がありました。

賞状伝達では陸上部、書道部、美術部、吹奏楽部の他、作文やコンクール等の入賞者の表彰と加藤杯の表彰がありました。

IMG_0568-cleaned IMG_0570-cleaned

終業式の校長講話では寺田寅彦氏の「科学者になるには…」ということでお話いただきました。生徒指導部からは交通の事、薬物事件に関する事、スマホSNSに関する事についてお話しいただきました。

その後、合格体験を聴く会が開催され、今春、大学進学を決めた8名の卒業生から体験談を聞きました。

IMG_0572-cleaned

諦めないこと、焦りすぎないこと、自分の実力を客観的に知ること、メリハリ、効率、選択肢を広げておくことなど、うまくいかなかったことを含め色々お話しいただきました。何かを成し遂げた人が語る言葉というのは自信に満ち溢れ、数日前まで制服を着ていたとは思えないほど大きく見えました。1,2年生にとっては大きな刺激になったと思います。卒業生の新生活が希望にあふれるものであることと、1,2年生の春休みが新しい学年を迎える準備期間として充実したものとなることを願います。