今日の観一 ~日々の出来事など~

夏休みの様子⑪

2025年8月25日 08時08分

吹奏楽部:吹奏楽コンクール四国大会(高知)銅賞

書道部:第14回うどん県書道パフォーマンス大会(高松)奨励賞受賞

 IMG_0919-cleaned

1年生希望者:午後 地元企業見学(BIKEN・アオイ電子)

夏休みの様子⑩

2025年8月20日 15時11分

本日より課外が始まりました。明日は一日体験で中学生が来校予定です。

校内では観一祭の準備が着々とすすんでいます。

IMG_0915-cleaned 

↑お茶会の券

夏休みの様子⑨

2025年8月8日 08時20分

夏休み中盤、各部活動頑張って活動中

【女子バスケット部】

大阪遠征(8月12日~14日)

【吹奏楽部】

県コンクール(8月7日)IMG_0908-cleaned

C部門 銀賞

A部門 金賞 代表(四国大会へ)

校内で合宿中(8月14日~17日)

サマーコンサート(8月16日)

【サッカー部】

大分遠征(8月17日~19日)

FESTAT2025(8月16日)

夏休みの様子⑦

2025年8月1日 17時14分

アーチェーリー部:広島遠征に出発しました。

1年生が西はりまの研修から帰ってきました。

夏休みの様子⑥

2025年7月31日 12時48分

コーラス部:全国総文祭(かがわ総文)最終日です。

吹奏楽部:サマーコンサートのチラシできました。今日はホール練習ということでハイスタッフホールで活動しています。

夏休みの様子⑤

2025年7月30日 11時17分

インターハイ、陸上部女子棒高4位入賞です。

県内各地で総合文化祭が開かれています。写真部門で優秀賞入賞です。ハイスタッフホールでは応援部門が開催され、観一の生徒は受付業務を手伝いました。

IMG_0903-cleaned IMG_0904-cleaned

1年生(希望者)が2泊3日でSSH自然体験合宿に出発しました。研修先は、姫路科学館、人と自然の博物館、兵庫防災センター、SPring‐8などです。宿泊は西はりま天文台で夜は天体観測をする予定です。

夏休みの様子④

2025年7月28日 08時29分

陸上部がインターハイで活躍、男子棒高2位です。

全国高校総文祭が開幕。県内各地で本校生徒も参加しています。観音寺ではハイスタッフホールで器楽管弦楽部門が開催されました。

野球の県大会、今大会はベスト4という結果になりました。

IMG_0899-cleaned

夏休みの様子③

2025年7月24日 15時33分

今日は野球部の試合がありました。ベスト4進出です。

IMG_0884-cleaned 

IMG_0885-cleaned

IMG_0895-cleaned 

IMG_0888-cleaned

学校では志望理由書説明会がありました。3年生が受験に向けて参加していました。

夏休みの様子②

2025年7月23日 17時32分

夏休みに入りましたが午前中は課外授業があり、生徒は登校しています。例年ですと5日間実施ですが今年は香川県で総合文化祭が開催されることもあって、本日で前期課外は終了です。学芸部の生徒も総合文化祭参加のため本日あたりから県内の様々な場所に出向いています。陸上部はインターハイに参加するため、出発しました。校内の行事としては、自治医科大の説明会がありました。

夏休みの様子①

2025年7月22日 11時48分

放送部:全国大会参加しました。

コーラス部、吹奏楽部、書道部:銭形まつりに参加しました。

IMG_0866-cleaned IMG_0873-cleaned

茶道部:学校茶道合同親睦茶会が坂出で開かれました。

アーチェリー部:県選抜として国スポ四国ブロック大会への出場が決まりました。

野球部:夏の甲子園予選で勝利しベスト8に進出しました。

IMG_0880-cleaned IMG_0879-cleaned

アップルトン市からの訪問団が来校

2025年7月14日 14時26分

アップルトン市から観音寺市に訪問している使節団が本校を訪れました。

授業に参加して生徒と交流を深めました。写真は折り紙やあやとり、けん玉をしている様子です。

IMG_0857-cleaned

IMG_0855-cleaned

IMG_0854-cleaned

週末の話題

2025年7月14日 08時54分

12日(土)野球部の試合がありました。8-6で勝利しました。

IMG_0842-cleaned

IMG_0844-cleaned

IMG_0849-cleaned

次の試合は19日(土)です。

1学期末懇談会

2025年7月11日 18時53分

1学期末の懇談会が始まりました。

加藤杯2日目

2025年7月8日 16時51分

今日は午前中4限授業の後、午後からは加藤杯大会の2日目で各種目、熱戦が繰り広げられました。

オセロは静寂の中、勝負がついた瞬間に張り詰めた空気が緩むのが感じられました。体育館は歓声の中、一つ一つのプレーに歓喜の雄たけびと落胆の悲鳴が織り交ざる、暑くて熱い空間でした。エネルギーを爆発させ躍動する姿は美しく、声援を送る眼差しは澄んだものでした。上手くできなくても懸命な姿は人を引き付ける力があると感じた1日でした。

優勝クラスは次の通りです

男子バレー 3年4組 

女子バレー 3年1組

バドミントン 3年1組B 

オセロ 2年6組