県総文祭
2025年11月17日 08時43分県の総合文化祭が開かれています。
邦楽部:優秀賞(来年度全国大会へ)
写真部:最優秀賞(来年度全国大会へ)
写真部はその他、優秀賞に2人、佳作に1人入賞しました。
県の総合文化祭が開かれています。
邦楽部:優秀賞(来年度全国大会へ)
写真部:最優秀賞(来年度全国大会へ)
写真部はその他、優秀賞に2人、佳作に1人入賞しました。
3時間目3年生の文系クラスは検察庁から講師を招きお話を聞きました。内容は検察の仕事や裁判員裁判等でした。お話してくれた2人の方のうち検察事務官の方は本校の卒業生の方でした。
観音寺マナーアップの会主催のあいさつ運動が大野原小学校でありました。朝7時20分から7時40分まで本校生徒も参加して活動しました。
11月6日 夕方からレモン彗星観測会が屋上で行われました。残念ながら西の空には大きな雲がかかっており、レモン彗星の観測はできませんでしたが、夏の大三角や土星は肉眼で確認することができました。
↑本校屋上から西方向の眺め。おおきな雲がかかっています。
SSH通信Vol.9アップしました。
本日1,2年生は校内実力テストが行われています。
8日(土)は校外模試、12月1日からは期末考査が始まります。
連休中、多くの運動部で新人戦等の試合が行われました。多くの場合1,2年生が主体のチーム編成で県内における、現在位置を確認する大会となりました。全国高校駅伝県予選では陸上部女子が3位になり、四国大会出場を決めました。
SSH通信vol.8アップしました
2年生普通科は月曜日から北海道への修学旅行に出発します。その準備のため、5,6限は学年集会がありました。
次年度から活動する、新生徒会の立会演説会と役員選挙が行われました。立候補した生徒には今年の観一祭の実行委員の経験者も含まれており、生徒会活動を充実させたいという思いが伝わる演説会でした。
3連休、邦楽部は県の総合文化祭へ向けて学校で合宿をしました。
サッカー部は11日(土)13日(月)県高校選手権の試合がありました。
11日は勝ちましたが。13日は延長の末、敗れました。10月とは思えないほど気温が高く足がつる選手もいる中、100分間よく走りました。
その他、多くの部活動で練習試合などが行われました。
SSH通信Vol.7アップしました。
本日で中間考査が終りました。
考査後、体育館で賞状伝達と県総合文化祭壮行会が行われました。
賞状伝達では国スポや運動部新人大会、学芸部の大会、SSHの発表に関する賞状の伝達が行われました。
壮行会では総文祭に参加する、コーラス部、吹奏楽部、演劇部、美術部、書道部、写真部、邦楽部から大会に向けての言葉が、その後、教頭先生、生徒会長から激励の言葉がありました。来年の全国大会は秋田で行われます。
SSH通信Vol.6アップしました。
23日、サッカー部はリーグ戦が行われました。雨の中、生徒は一生懸命プレーしていました。