今日の観一 ~日々の出来事など~

2年科目選択説明会

2025年5月27日 16時56分

7限目のLHR、2年生は科目選択説明会でした。進路指導部から2027年度入試に向けて、教務部から3年次の選択授業についてお話がありました。最後に学年主任の先生から「努力できる人になること」「しんどいときに逃げなかった経験は後で大きな財産となる」といったことをお話しいただきました。今後の2年生に期待したいと思います。

生徒教養講座

2025年5月26日 15時52分

6限目生徒教養講座がありました。講師は本校卒業生の中京大学教授国土将平先生です。「研究・学者への誘い 発育発達学者の研究人生」という演題で前半は東南アジアでの活動の事、後半は運動動作評価方法の開発と人工知能研究についてお話しされ、「問題を自分で見つけることが大事である」と教えていただきました。「偶然はない。全ては必然に変わっていく。」との言葉、生徒にはどのように届いたでしょうか。

IMG_0763-cleaned 

IMG_0764-cleaned 

IMG_0765-cleaned

県高校総体

2025年5月26日 08時10分

5月24日 県総体サッカー競技が開幕しました。本校サッカー部は5-0で勝利し次週5月31日の試合に進むことになりました。その他の競技は5月31日から県内各地で行われます。

IMG_0760-cleaned 

IMG_0758-cleaned

県高校総体に向けて

2025年5月23日 17時15分

明日から県高校総体が開幕します。先行開催であるサッカーの試合が県営サッカー場であります。瀬戸グラウンドでは共に練習をしている野球部からサッカー部へ向けてエールが贈られました。

 IMG_0752-cleaned 

 IMG_0753-cleaned

その後、サッカー部の選手はマネージャーの作ったモチベーションビデオを視聴し、心のエネルギーを充填して練習に臨みました。

写真部の活躍

2025年5月23日 14時30分

写真部が3年連続で写真甲子園2025四国ブロック審査会に進出しました。

総体応援コンサート

2025年5月22日 12時21分

空は青く澄み渡り、少し汗ばむ中、昼休みに吹奏楽部による総体応援コンサートが開催されました。曲目は「RPG」「栄光の架橋」「Parad Has No Border」の3曲です。40分しかない昼休みの中、準備、演奏、片づけとやってのける吹奏楽部はさすがです。

 IMG_0745-cleaned

 IMG_0746-cleaned

 IMG_0749-cleaned

他の運動部に先駆けて先行開催されるサッカーは今週末、土曜日に試合があります。勝利を目指して、さあ行こう 希望に満ちた空へ。

すべてはこの日のために。

1年生 学科・コースおよび科目選択説明会

2025年5月20日 16時36分

7限目のLHRで1年生に向けて学科・コースおよび科目選択会が開かれました。

2年次で普通科文系・普通科理系・理数科のいずれを選ぶか、地歴公民、理科の選択科目についてどの科目を選ぶかというお話がありました。

IMG_0740-cleaned

県高校総体壮行会

2025年5月16日 13時34分

中間考査最終日でした。試験後、県高校総体に出場する選手に対する壮行会が開かれました。各部の抱負の後、校長先生、生徒会長より激励の言葉をいただきました。

IMG_0734-cleaned  

中間考査第1日目

2025年5月13日 13時45分

中間考査が始まりました。みんな、よく頑張っています。

3年生は卒業アルバム用のクラス写真の撮影が始まりました。

 IMG_0695-cleaned 

 IMG_0694-cleaned

樟の葉っぱも落ちて新緑が美しいです。

体育祭

2025年5月1日 15時24分

体育祭が開催されました。新しいクラスになって1カ月。クラスの団結が深まりました。

IMG_0678-cleaned IMG_0680-cleaned

休日の話題

2025年4月30日 08時19分

昨日も多くの運動部で公式戦や練習試合が行われました。

IMG_0670-cleaned

週末の話題

2025年4月28日 09時22分

この週末、運動部は公式戦や練習試合が県内各地で行われました。県高校総体に向けてみんな頑張っています。

IMG_0661-cleaned

生徒総会

2025年4月22日 16時23分

生徒総会がありました。昨年度の部活動予算の決算報告と今年度の予算について審議がありました。その他、施設に対する要望もありました。

IMG_0657-cleaned