第1回SSH講演会 東北大学大学院 教授 渡辺正夫 先生
2024年6月7日 17時54分昨日2,3時間目に1年生全クラスを対象としてSSH講演会を開催しました。
今回の講師は本校で毎年ご講演をしていただいている、東北大学大学院 教授 渡辺正夫 先生です。
生徒にまとめてもらったレポートを参考にして講演の様子をまとめました。
以下、生徒からの報告です。
【内容と学んだことについて】
コロナウイルスという身近な問題から身の回りの小さな疑問に目を向けて考えてみることの大切さを感じました。
また、自分には何ができるのか、何がしたいのかを考えることがキャリアの形成において大切なことだとわかりました。
これからの課題研究に向けて日頃から周りに目を向け、自然の不思議に気がつけるようにしたいと思いました。
【渡辺先生の印象について】
渡辺先生は生徒たちと議論することで、生徒たちの考えをより深めさせてくれる先生でした。
また、生徒の質問にもとても丁寧に答えてくださりました。
【生徒からの質問内容】
・先生の好きな植物は何ですか?
・いちごの甘さと大きさに関係はありますか?
・趣味と勉強の割合は高校時代にどのようにしていましたか?
・化学が好きになったきかっけは何ですが?
・一番好きな実験は何ですか?
・問題に関する知識をつけるにはどうすればよいですか?
以上、生徒からの報告です。
長時間にわたり生徒たちとコミュニケーションを取ってくださり、笑いもありつつたくさんの学びのある素晴らしい講演会でした。
渡辺正夫先生、本当にありがとうございました。