SSHブログ

9/11第3回SSH講演会を実施しました。

2019年9月11日 18時19分

SSH委員の記録より)

第3回SSH講演会は,年に一度の全校講演です。

講師の先生は…!

東京大学 慶應義塾大学 教授 (クロスアポイント) 

元文部科学副大臣 前文部科学大臣補佐官

鈴木 寛 先生。

演題は・・・

キャプチャ.JPG

2年生が司会,3年生が講師紹介をしました。

02.JPG

鈴木先生の経歴の紹介にとどまらず,自分との共通点なども織り交ぜて,自然と生徒から拍手が湧くような講師紹介でした。

 

鈴木寛先生の講演が始まりました。

 キャプチャ3.JPG キャプチャ4.JPG

 

先生ご自身の紹介と本校との縁,日本の「白歴史」を創り続けた,観一のスゴさ。

Society5.0とも呼ばれる,変化の激しい社会,知識基盤社会。

日本の教育。数学優秀者の多い日本。観一生の無限のポテンシャル。そして,大学教育。

私たちが住む瀬戸内の魅力。新たな世界史・人類史を創る。

このような将来に何が大切か,何をすればよいのか。

いったい,どのような力を身に付けていけばいいのか,はっきりと示してくださった講演でした。

一つのことを極める。それと同時に幅広い知識が必要。

「楽しんで社会に貢献する」こと,「生涯学び続けていく」ことの大切さを教えてもらいました。

自身の体験などを踏まえて,分かりやすく面白い,ためになる講演でした。

 

講演のあとは,いつもの講演会の通り,質問の時間。次々と手があがります。

06.JPG

○もし先生が今の時代に高校生なら,どんな職業に興味を持ちましたか?(2年生)

○変わっていく時代のなかでも,どの時代にも適応しうるゆるぎない能力は何だと思いますか?(3年生)

○高校生の自分では解決できないような問題(例えば今の日韓関係など)を解決していこうと志したとして,今,どのようなことを身に付けていけばいいのですか?(1年生)

次々と質問が出そうで,まだ聞きたいことは山積み…。でも時間です。

 

最後に,3年生の生徒代表が謝辞を述べました。

08.JPG

未知の世界で知らないことに向かっていくことをやめないこと,問題提起をすることができる力,探究心が大切になってくると思いました。

人生は選択の連続です。時代に流されず,時代を創る若い一人として,自分の可能性を信じ,しっかりと生きていく勇気をもっていきます。

将来の自分の可能性,変化していく社会に,希望がもてる,ワクワクした講演でした。ありがとうございました。

 

まだまだ聞きたいことがあります。

なんと,このあと,希望者は座談会をしていただけるそうです。

・・・・次の記事へ続く。

 (9.15追記:9月14日四国新聞記事に、この講演会が紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の感想を紹介します。大いに刺激を受けたことが読み取れます。

○希望を感じることができた。今自分は進路のこと,受験のことで不安がいっぱいだ。でも,自分の不安なんかちっぽけなものだと思えた。社会は変化していくが,決して,びびる必要はない。自分らしく,将来に頑張っていこうと思う。(3年男子)

○私は将来,イノベーションをおこす人間になりたい。AIのことをもっと勉強して,次の社会を創っていくことをしたい。世界を変えていきたい。(3年男子)

○一人一人は微力だが無力ではない,という言葉が響いた。自分たちの世代に何ができるのか考え,実行していけるような,行動力のある人間になりたい。(2年男子)

○いま,私たちに求められている力について理解できた。好きなことを掘り下げ,深めていく,SSHの活動や課題研究を活かして,自分の疑問を深め解決し,そして3年間の高校生活の中で,将来への「種」を見つけることが大切だと分かった。(2年女子)

○ポジティブで,刺激的な講演でした。希望をもって頑張ります。(2年女子)

○一人一人の意識を変えることが必要だ。大きなことをなしうるにも,まず小さなことから始める。今世界で起きていることをしっかりと理解し,今,自分にできることをやっていこうと思う。(1年男子)

○今私たちがしている勉強は,入試よりも先の,社会を創っていくために欠かせないものだ。(1年女子)

○先が見えない時代だからこそ,自分が10年夢中になれることを,そして難しい問題に自ら立ち向かっていけるようにしたい。(1年女子)