SSHブログ

11月3日(土)香川大学創造工学部訪問研修が行われました。

2018年11月3日 00時00分

今回の研修には,1年生の希望者が参加しました。

今年のこの研修のテーマは「学ぶ力を鍛える!~質問する力,問い立てる力,応答する力,広い視野,まとめ発表する力~」

多くの研究展示を回り,説明を受ける参加者。聴くだけではなく,メモを。

ホムペ1.png

そして,質問をする。しっかりとみんなできていましたね。

大学の先生や,学生も,丁寧に答えてくれました。

学生の中には,本校第1期SSHの大学院生も…。

ホムペ2.png ホムペ2.png ホムペ4.png  ホムペ5.png ホムペ7.png

長谷川修一先生の特別講義も拝聴しました。

デザイン思考とリスクマネジメントの重要性を学びました。

ホムペ6.png

ここでも,本校生徒から,質問。

さて,一通り,いろいろな研究発表を聴いたり,質問したりしたあとは。

「研修報告会」

本校生徒のために,今年は張り紙をしていただいていました。

ホムペ15.png

まずは,発表内容をまとめて…。そして時々,先生にも相談を・・・。

ホムペ8.png ホムペ9.png

しっかり話せるか,友達とも確認を・・・。

ホムペ10.png

みんな一人ひとり,発表しました。

原稿に頼らず,しっかり前を向いて話す生徒。

身振り手振りをつけて話せる生徒。

大学の先生からの質問に,しっかり答える生徒も。

ホムペ11.png ホムペ12.png ホムペ13.png

ホムペ14.png

頼もしいですね。

さて,「ふりかえりシート」の一部を紹介します。

参加してよかったですね。

関係の香川大学創造工学部の先生方、学生の皆様、ありがとうございました。

質問項目

<◎研修をする前と後で,自分の何が変わったか ← ●何が,そのように自分を変えたと思うか>

◎勉強に対する意識が変わった。学校の勉強ももちろん大切だが,身近な問題に「なんでだろう」と思う気持ちが大切だと思った。 ← ●「大学とは,高校の勉強を基盤として,自分が深く知りたいことを決めて研究していく場所だ」という大学教授の言葉。高価な顕微鏡などの充実した設備を目の当たりにして。

◎理解しながら話を聴く,という態度 ← ●今まで,ぼーっと話を聞いていたように思う。質問しようと思ってしっかり聴くと,全然違うことに気付いた。

◎工学というものに対する見方が変わった。どれだけ社会の役に立っていて,いろいろな領域が結びついている,ということが分かった。 ←●一見,興味がないと思うものも,見て回ったことがよかった。それがきっかけで,興味の幅が広がった。

◎工学は,自分が思っていたより広い範囲の研究をしていることが分かった。様々な分野を組み合わせて研究しているということが分かった。広い視野をもち,疑問を持ち,研究に活かしていくことが大切だと思った。 ←●自分が質問をすると,大学生はとても分かりやすく説明をしてくれた。その人が広い分野に関心をもって,そのことについて理解していることが伝わってきた。

◎質問する大切さが分かった。←●いままで質問をしたことがなかったが,今日は勇気を出して質問した。質問をすることで,自分の理解が深まったり,勘違いしていたところを修正できた。学生の方は,私にもわかりやすいように,一生懸命説明の仕方を考えながら説明してくれた。質問する内容を考えながら発表を聴くのは,とても頭を使う。

◎発表する難しさが分かった。このような経験を重ねて,場慣れしていきたいと思うようになった。 ←●私は緊張して,発表するとき下を向いて話してしまった。言葉も詰まってしまった。でも,同じ観一の生徒が発表する様子を見ていて,前を見て話したり,はじめとおわりにしっかり礼をしていたのを見たこと。

◎工学のイメージが変わった。 ←●教えてくれた大学の先生や学生がとても親切で,楽しそうで,あこがれた。また,実験室で,機械に向かっているイメージを持っていたが,人と人を結び付けたり,コミュニケーションをしたり,と,とても素敵なイメージを持てた。大学生が楽しそうで,自分の研究を誇らしく話していたこと。

◎文系も,理系も学ぶべきだと思った。 ←●地震によって倒壊した建物としなかった建物は,歴史に記録があり,文系の知識も理系の知識も研究に必要だということが分かった。一見,別々に見えるものも,意外なところでつながっていることが分かった。

◎質問すること,疑問を持つことの大切さを,改めて感じ取ることができた。工学のイメージも変わった。自分を変えてくれたと思う。この研修に感謝しています。←●質問することで,さらに丁寧な説明を引き出すことができる。いくつもの研究を説明してもらったことで,イメージが広がった。

◎メモをしながら人の話を聴くことは今まであまりなかったけど,今日はたくさんメモをしました。要点を抑えてメモをすることができるようになりました。←●大学生が,発表をする時,聞いている人の反応を見ながら話していてすごいと思った。少しでも近づけるようになりたいと思った。質問を考えようと思うと,話を聞きながらメモすることが必要になったから。

◎今まで思ったことを口に出さない性格だったが,疑問に思ったことや分からなかったことを我慢せずに研究している人に聴くことで,もっと学びたい,と思うことができた。知ることがこんなに楽しいと思ったのは久しぶりです。こんなに面白いものに出会えるなら,もっと勉強して,幅広い分野を知りたい ←●私の不十分な言葉の質問でも,理解しながら丁寧に教えてくださったりする大学の方々のおかげだと思います。熱心に研究をしている学生や,先生の展示を見て,自分の好きなことにこんなに一生懸命になれるのは,かっこいいと思いました。