「SSH特別講演会」を開催しました
2014年10月21日 17時01分10月21日(火)の6・7校時、本校体育館において、平成26年度の「SSH特別講演会」を開催しました。この「SSH特別講演会」は、毎年1回だけ、1年生から3年生までの全校生徒と、関心をお持ちの保護者や地域の方などにも参加していただける講演会として実施しているもので、今回は国立天文台副台長の渡部潤一先生を講師としてお招きしました。渡部先生は、「宇宙生命は存在するか?~天文学からのアプローチ~」というタイトルに基づいて、天文学の最先端のお話しをわかりやすく解説していただきました。聴講した生徒たちも大変興味をもったようで、講演後の質疑応答の時間には、質問が途切れることなく次々と続き、予定していた20分があっという間に過ぎました。
今回の講演会には、県内だけでなく愛媛県からも参加者がありました。また、来年度もこのような「SSH特別講演会」を実施する予定です。お忙しいなか、参加してくださった、保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
メモを取りながら聴講する生徒たち | ハビタブルゾーンについて |
![]() |
![]() |
熱心に聴講する生徒たち | 宇宙における人類とは? |
![]() |
![]() |
途切れることなく質問が続いた | お礼の言葉を述べる生徒代表 |