SSH学校設定科目「科学教養」始まる
2013年4月26日 21時09分3年目を迎えたスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業ですが、「科学リテラシー」の育成を目的とした「科学教養」の授業が4月24日(水)から始まりました。
今年は、昨年度までの6講座に加え、2学期後半からは、数学科教員による「統計的思考力講座」を新たに実施することにしています。
【平成25年度に実施する講座】 対象:1年生全員
科学に対する興味や 基礎知識を養う講座 |
講座A |
音の科学 |
講座B |
おいしさを科学する |
|
科学的な見方・考え方を養成する講座 |
講座C |
要約による論理的読解トレーニング |
講座D |
数学的思考力養成講座 |
|
統計講座 |
統計的思考力養成講座 |
|
伝える力を養成する講座 |
講座E |
PR術講座 |
講座F |
英語でのプレゼンテーション基礎編 |
![]() |
![]() |
|
講座A「音の科学」 | 講座B「おいしさを科学する」 | |
![]() |
![]() |
|
講座C「要約による論理的読解トレーニング」 | 講座D「数学的思考力養成講座」 | |
![]() |
![]() |
|
講座E「PR術講座」 | 講座F「英語でのプレゼンテーション基礎編」 | |