プールが始まりました(小) 2024年6月17日 13時54分 小学部の水泳学習が始まりました! 続きを読む プール開きは、先週、体育館で行いました。 ビデオを使って注意点を説明していました。 今日は2、4、6年生が入りました。 曇り空でしたが、水温も高く、気持ちよかったと思います。 閉じる いいね 32
障害種別研修会 2024年6月14日 13時52分 本校を会場として、研修会が行われました。 続きを読む 小学校や中学校の先生方を中心に、約50名の参加がありました。 参加された先生方は示範授業を参観したり、研究討議などで活発に質問をされたりしていました。 暑い中、お疲れさまでした。 閉じる いいね 50
学習参観(中学部) 2024年6月13日 13時17分 本日も午前中から暑くなってきています。学習参観3日目は中学部です。 続きを読む 学年懇談会を行った後、参観授業は作業学習でした。 校内各教室等で参観していただきました。 人権・同和教育研修も多くの保護者の参加がありました。 お忙しい中、ありがとうございました。 閉じる いいね 33
行事あれこれ②(人権放送・授業参観・救護訓練) 2024年6月12日 17時00分 本日もいろいろな行事がありました。 続きを読む 【人権放送(全校)】 人権啓発週間の初日ということで人権放送がありました。 読み聞かせと手話コーラスの二部構成で、読み聞かせでは「気持ち」を題材にしたものを取り上げていました。手話コーラスでは「学校坂道」の歌詞の手話を確認しました。 児童生徒はそれぞれの教室のテレビで見ました。 【授業参観(高)】 高等部の参観、懇談、研修がありました。 校内実習の様子を見ていただきました。 お忙しい中、また暑い中、ご参観いただき、ありがとうございました。 【救護訓練(小学部)】 来週のプール開きを前に、小学部の先生方がプールでの救護訓練を行いました。 実際に人形を使って場面を想定し、動きなどを確認していました。 いかなることにも準備が大切です。 閉じる いいね 30
行事あれこれ・・・ 2024年6月11日 13時45分 今日の陽射しは、少し強めで暑さを感じます。 本日もいろいろと行事がありました。 続きを読む 【小学部】 小学部は学習参観及び学年懇談会、人権・同和教育研修がありました。 低学年の授業の様子は廊下や中庭から参観していただきました。 人権・同和教育研修も部屋いっぱいになるくらい大盛況でした(写真が分かりにくくてすみません)。 保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました! 明日は高等部1年生の学習参観があります。よろしくお願いします。 【中学部】 中学部1年生は丸亀ひまわり文庫さんとの交流がありました。 スクールバスで出掛けていきました。 とてもよい交流ができたようです。2回目の交流は10月にあります。 ※中学部、高等部の保護者専用ページが更新されています。 閉じる いいね 31