お知らせ

「令和7年度8・9月行事予定表」を掲載しました。newマーク

・学びと育ちの相談センター「公開学習会」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「わくわく教室」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「学校見学会」「教育相談」を更新しました。

進路指導に、「令和7年度高等部進路指導について」「東部支援進路リーフレット~みんなといっしょにがんばるけん~」を掲載しました。

・年間行事予定(4~9月10~3月)を掲載しました。

令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました

最新のニュース

東部のブログ

思ひ子 PTA&親の会通信 NO.5

2024年5月31日 18時08分
その他

~ 令和6年度能登半島地震義援金について ~

今年1月に発生した、「能登半島地震」に対して、本校では香川県手をつなぐ育成会を通じ、災害支援義援金の協力をしましたが、1月末に全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会の義援金協力の依頼を受け、2月に行われた第3回運営委員会での承認後、新たに義援金協力をいたしました。そして、この5月に協力に対するお礼状が届きましたので、その内容についてお知らせいたします。

協力依頼期間中に全国から10,020,000円の義援金が集まり、石川県・富山県・新潟県の各県知P連を通じ、被災された学校へ、4月中に送金されたとのことです。

このことに関して、花澤会長が「note」というアプリ上に、訪問時の様子や、震災後の学校の様子等を報告しています。震災時のことを考える上で、貴重なものだと思いますので、ご覧いただければと思います。こちらからご覧いただけます↓

https://note.com/jp_pta_id2023/n/n1063e35f1571

《日々なんだかんだ~今回のあとがき~》

 慌てて着替えて外へ飛び出る。家の周りに姿はない。救急車の音が聞こえてこないところをみると、とりあえず近所で交通事故等にはあってはいないようだ。

しかし、どこを探せばよいのだろうか…。《つづく》(編集:P&親共同通信社)