大阪大学研究室体験研修
2025年8月7日 14時35分8/5(火)から8/7(木)の2泊3日で大阪大学研究室体験を実施しました。
この行事は10年以上続いており、今年度は、大学院 工学研究科 物理学系専攻 応用物理学コースの4つの研究室に分かれて、実際に最先端の研究を体験させていただきました。
8/5(火)は、電車の遅延で予定していた新幹線に乗れないというトラブルには巻き込まれながらも無事到着し、
まずは、高原淳一教授のご講義を聴きました。物理の授業ではまだ光どころか波についても学習できておらず、何も知らない状態ではありましたが、全員一回果敢に質問することができました。
8/5(火)の後半から8/6(水)にかけては、4つの研究室毎にオリエンテーションおよび実験を行い、見たこともない機器の数々に驚いたり、最先端の研究に触れたりすることができました。
8/6(水)にホテルに帰ってからは、プレゼンテーション準備に励みました。慣れないスライド作成と難しい研究内容に苦戦したものの、無事全班が完成させることができました。
そして、最終日である8/7(木)には、昨夜の努力の結晶である、プレゼンテーション演習を行いました。お世話になった先生方に見守っていただきながら、緊張感溢れるプレゼンテーションをやり遂げることができました。
3日間の研修を通して、研究とは何か、プレゼンテーションの難しさなど、たくさんのことを学ぶことができました。
大阪大学 大学院 工学研究科 物理学系専攻 応用物理学コースの皆様本当にありがとうございました。