グローカル学習ブログ【令和3年度6月以降】

“高校生と見つける、私たちのSDGs”(KSB 瀬戸内海放送)に出演したよ!

2022年8月18日 15時33分
グローカル学習ブログ

私たち生徒会役員は、KSB瀬戸内海放送制作番組の

“高校生と見つける、私たちのSDGs”

に出演し、小松印刷を企業訪問しました。

5-cleaned

訪問したのは8月1日。とても暑い日でしたが、

4-cleaned

みなさん、とても親切に受け入れてくださって、

2-cleaned

企業のSDGsの取組みについて、しっかりうかがうことができました。

3-cleaned

詳しくは、9月18日(日)8:56~9:00からオンエアされる

本番組を見てくださいね!

番組予定日:9月18日(日)、9月25日(日)、10月2日(日)

再放送:9月23日(金)、9月30日(金)、10月7日(金)

令和4年8月 

1年飛翔講演会を開催しました!

2022年7月25日 12時00分
グローカル学習ブログ

1年飛翔クラス(1,2組)を対象に、香川大学インターナショナルオフィス・特命教授 德田 雅明 先生から、「地域のグローバル化 多文化共生社会に向けて」という題でご講義いただきました。

DSC00345

香川県にもアジアからの一定の数の留学生が来日している。そのような方々とお会いした際にはそっと手を差しのべてほしい。そして、常に「自分が逆の立場だったら」という思考で行動してほしいといったお話をうかがいました。

飛翔講演会写真①

本校のスクールミッション「主体的な行動力、実践力やグローバルな視点をもって、次世代の社会を創生する人材の育成」についても、その重要性についてお話くださいました。

飛翔講演会写真②

今日お聞きした話を忘れずに、これからも地域のこと、世界のことについて学んでいきたいです。

令和4年7月

田尾和俊先生(四国学院大学教授)が来てくれました!

2022年7月14日 15時50分
グローカル学習ブログ

あの「麺通団」で有名な田尾和俊先生(四国学院大教授)の出張授業が開催されました。

IMG_2354-tckchecked

今回は、1年生に対して「発想力開発論~アイデアを生み出す道具を知ろう~」というテーマで、ご講義いただきました。

IMG_2348-tckchecked

1年生の生徒のみなさんからは、「G・S(グローバル・スタディ)」で、これから本格的に探究していくにあたり、どうやって研究テーマを決めるかについてのヒントを得た、といった声が聞かれました。

IMG_2350-tckchecked

今回学んだこと(アイデアを生み出す道具)を使って、興味・関心があることをどんどん調べていってくださいね!

令和4年7月

1年生が進路について調べたことを発表しました!

2022年7月14日 15時37分
グローカル学習ブログ

1年生 総合的な探究の時間「G・S(グローバル・スタディ)」において、「進路探究発表会」を開催しました。

1年生が、大学の学部・学科のことなど、自分たちの進路について調べたことを、パワーポイントを使って発表しました。

質問がたくさん上がって盛り上がっているクラスもあったり、1-3

真剣にメモを取っているクラスもあったりと、1-6

どのクラスの発表もとても充実していました。

1-1

1-2

1-4

1-5

これからも、自分の進路についてじっくり考えていきましょう。

令和4年7月

道の駅(源平の里むれ)の花壇に花を植えました!

2022年7月9日 11時37分
グローカル学習ブログ

ぼくたち「園芸クラブ(仮称)」は、道の駅 源平の里むれ の花壇に花を植えました。

地域のボランティアの方々をはじめ、牟礼小学校や、牟礼中学校のみなさんといっしょに、黄色や橙色のマリーゴールドを植えました。

ぼくたちは、この4月に、学校の花壇や菜園の手入れをするために集まった有志の仲間です。

今回、ぼくたちの活動を校外に広げることができてとてもうれしかったです。また、地域の方々や、地元の小中学生みなさんと触れ合うことができたことも本当にうれしかったです。

マリーゴールドが、元気に咲いて、ここ「道の駅 源平の里むれ」を訪れるみなさんを明るくお迎えしてくれたらいいなと思います。

20220709-1

20220709-5

20220709-3

20220709-2

令和4年7月

牟礼小学校で授業をしたよ(「四国遍路」すごろく体験)

2022年7月4日 16時51分
グローカル学習ブログ

 「四国遍路」を世界遺産に登録することを目指して探究している班(高3)が、小学生にも「四国遍路」について知ってもらいたいと、このたび、高松市立牟礼小学校で「四国遍路すごろく」体験授業をしてきました。県内に23か所ある四国霊場のことや、遍路道の現状について、知ってもらうことができました。この授業を通じて、小学生の皆さんに四国遍路について関心を持ってもらえたらうれしいです。

IMG_2300-cleaned

IMG_2302-cleaned

IMG_2307-cleaned

IMG_2304-cleaned

令和4年7月

3年グローカル探究 成果発表会(2年生見学日)

2022年6月10日 20時00分
グローカル学習ブログ

3年グローカル探究成果発表会(2年生見学日)が開催されました。2年生は3年生の発表を見学し、自分たちの研究テーマを考えるにあたっての参考にしました。3年生はどの班もしっかり発表し、2年生はみんな真剣に聴いていました。最後に2年生が教室ごとに優秀班を決めるための投票をしました。後日、集計し、表彰する予定です。

IMG_5806 防災

IMG_5808 ホスピタルアート

IMG_5811 小豆島

IMG_5813 飲食店の応援

IMG_5814 ドレッシング

IMG_5818 源平の里むれ

IMG_5821 105教室

令和4年6月

2年生探究成果代表者発表会

2022年2月21日 09時38分
グローカル学習ブログ

2月18日(金)に、2年生探究成果代表者発表会が開催されました。2年生の全ての探究班から選ばれた6班による発表が行われました。出場班と発表順は、以下の通りです。

①芸術9班「高松北高『むれ源平石あかり』プロジェクト2021

②スポーツ1班「世界の遊びを通して運動意識をあげるには?」

③防災・環境4班「保育園児の夜の避難について」

④看護・医療・福祉5班「外国人が学びやすい介護」

⑤グローバル2班 「おいでまい 四国遍路!」

⑥看護・医療・福祉1班 「What do you know about diabetes(糖尿病)?

コロナウイルス感染症対策で、当初予定されていた体育館での開催から、GSルームでの録画配信での開催となりました。急な変更ではありましたが、多くの班の中から選ばれた代表班ということで、どの班も丁寧にまとめた探究内容を、実に堂々とした姿勢で発表していました。発表後には、コンソーシアムの先生方から指導助言をいただき、今後の探究活動をさらに深める貴重なヒントをいただきました。

発表会に引き続いて、コンソーシアム運営協議会・運営指導委員会が開催され、出席された先生方から本日の発表会だけでなく、これまでの3年間のグローカル事業全体についてのご意見や、今後の本校の探究活動のあり方についてのご助言をいただきました。先生方、大変お忙しい中、本当にありがとうございました。

①芸術9班  ②スポ1班

③防災4班  ④看護5班

⑤グロ2班  ⑥看護1班

CIMG7335  CIMG7386

CIMG7567  CIMG7581

令和4年2月

1年生探究成果発表会

2022年2月10日 08時58分
グローカル学習ブログ

2月4日(金)、1年生の探究成果発表会が行われました。パワーポイントを使ったスライド発表で、各分野ごとに6教室に分かれて開催されました。各班ともに、10月に行われた中間報告会よりも、内容も発表の仕方も大幅にレベルアップしていました。また、発表後には質疑応答や先生方による指導助言もあり、探究内容をさらに深めることができました。

この発表会で、3月に開催される香川県高校生探究発表会に出場する代表班が選出されました。代表に選ばれたのは、以下の班です。

・スポーツ21班:香川県のスポーツを強くするには

・グローバル41班:安心して楽しい旅を増やすには!?#JKが答えを探してみた!

・芸術11班:石あかりロードとこれから

・防災・環境41班:避難所でペットと快適に過ごすために

・看護・医療・福祉41班:今の私たちにできること~ハンセン病と新型コロナウイルス感染症の人権問題を通して~          

香川県高校生探究発表会でも、本校の代表として活躍してくれることを期待しています!

スポ①小  スポ②小

グロ小  芸術小

防災極小  看護小

  

令和4年2月

2年生探究成果中間報告会

2021年11月26日 18時59分
グローカル学習ブログ

11月19日(金)に、2年生探究成果中間報告会(兼 香川県高等学校教育研究会探究部会秋季研究会)、引き続いてコンソーシアム運営協議会・運営指導委員会及び探究部会研究協議会が開催されました。

中間報告会は5分野が6会場に分かれて実施されました。2年生になってグループを再編成し、新しいテーマを設定して探究活動を続けてきました。昨年取り組んだ経験を活かしながら探究を深め、パワーポイントのスライドにまとめましたが、特に今回は、プレゼンテーションの仕方に力を入れました。同じ探究分野の仲間たちやコンソーシアムの先生方に加えて、この日は他校の先生方も参観する前での発表となりました。

なお、審査の結果、全国大会に出場する代表の2班が選出されました。代表班は、以下の通りです。

  英語発表部門:看護・医療・福祉1班「What are you doing for”糖尿病?」

  日本語発表部門:グローバル2班「四国遍路を世界遺産に」

グロ①  グロ② 

防災①  防災② 

スポ  看護 

芸術  コンソーシアム会議 

令和3年11月

1年生探究成果中間報告会

2021年10月22日 19時02分
グローカル学習ブログ

10月22日(金)に、1年生探究成果中間報告会、その後コンソーシアム運営協議会が開催されました。

 

中間報告会は5分野が6会場に分かれて実施されました。4月から始めた探究活動でしたが、コロナウイルスの影響を受けながらも、講演会やフィールドワーク、現地研修を経てそれぞれの班が探究内容をパワーポイントのスライドにまとめました。探究分野を同じくする仲間たちやコンソーシアムの先生方の前で、生徒たちは緊張しながらも一生懸命に発表を行いました。発表後に先生方からいただいた貴重なアドバイスは、今後の探究活動や2月に開催される成果発表会に活かされることでしょう。

また、中間報告会後に行われたコンソーシアム運営協議会では、コンソーシアムの先生方と本校の教員とで、本日の報告会の振り返りや今後の探究活動の方針等についての話し合いが行われました。

10.26-1.jpg 10.26-2.jpg

10.26-3.jpg 10.26-4.jpg

10.26-5.jpg 10.26-6.jpg

10.26-7.jpg 10.26-8.jpg

10.26-9.jpg 10.26-10.jpg

R3.10 中間報告会 コンソーシアム運営協議会

2年生分野別講演会

2021年9月29日 19時55分
グローカル学習ブログ

9/24(金)、高校2年生を対象とした分野別講演会が開催されました。今回の講演会では、「グローバル」「スポーツ」「防災・環境」「芸術」「看護・医療・福祉」の5分野のうち、グローバル分野を2グループに分けてお二人の先生にご講演をいただいたり、オンラインにてご講演をいただくなど、これまでにない形で開催をいたしました。各分野の講師の先生方は、次の通りです。

 

グローバル分野:香川大学インターナショナルオフィス

        国際研究支援センター副センター長 尾上 能久 氏

グローバル分野:香川県埋蔵文化財センター次長 北山 健一郎 氏

スポーツ分野:岡山大学大学院教育研究科准教授 高岡 敦史 氏(オンライン)

防災・環境分野:自衛隊香川地方協力本部東讃地区隊長 安田 正人 氏

芸術分野:三豊市観光交流局チーフマネージャー 石井 紫 氏

看護・医療・福祉分野:香川大学瀬戸内圏研究センター特任教授

           原 量宏 氏(オンライン)

 

 先生方からは、それぞれのご専門の立場から地域社会の現状や課題、その解決に向けた取り組み等についてお話をしていただきました。2年生はこれから11月に開催される探究活動の中間報告会に向けて、発表の準備を進めていきますが、本日のご講演を聴いて、さらに充実した探究活動になると思います。先生方、お忙しい中本当にありがとうございました。

W320Q75_9.29-1.JPG W320Q75_9.29-2.JPG

W320Q75_9.29-3.JPG W320Q75_9.29-4.JPG

W320Q75_9.29-5.JPG W320Q75_9.29-6.JPG

R3.9 分野別講演会

1年生県内現地研修

2021年7月27日 13時05分
グローカル学習ブログ

 7/15(木)~7/20(火)に1年生が県内現地研修に参加しました。探究活動で選択している分野ごとに分かれての研修で、それぞれの研修先は以下の通りです。

 

7/15(木) ・香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構(防災・環境分野)

        ・穴吹医療大学校(看護・医療・福祉分野)

        ・高松市美術館(芸術分野)

7/16(金) ・高松市防災合同庁舎(防災・環境分野)

7/19(月) ・香川大学医学部(看護・医療・福祉分野)

        ・香川県総合運動公園(スポーツ分野)

7/20(火) ・栗林公園(グローバル分野)

 

参加した生徒たちは、それぞれの研修先でお話を伺ったり、施設を見学したり、実習に参加するなど、貴重な経験を積むことができました。この経験を、これからの夏休みの探究活動に大いに役立ててもらいたいと思います。どの研修先の方々も大変お忙しい中、丁寧に対応をしていただき、本当にありがとうございました。

W320Q75_07.27-1.JPG 07.27-2.jpg

07.27-3.jpg W320Q75_07.27-4.JPG

W320Q75_07.27-5.JPG 07.27-6.jpg

W320Q75_07.27-7.JPG W320Q75_07.27-8.JPG

R3

韓国の高校生とのオンライン交流会

2021年7月26日 15時15分
グローカル学習ブログ

7/19(月)、本校と韓国の京仁高等学校のZoomを用いたオンライン交流会が開催され、両校の代表者たちが自分たちの国や学校について知ってもらおうとプレゼンテーションを行いました。

 

本校の生徒は、英語や韓国語で学校の紹介や高校生の流行についての話や、日本昔話の桃太郎の劇をしました。京仁高等学校の生徒は、韓国語や英語に加えて日本語で高校の部活動紹介や高校生の流行についての話をしました。また、質疑応答では、日本で流行っている韓国のドラマや韓国で人気の日本のアニメなど、それぞれの国における生徒が興味のある事柄について教え合い、お互いの国の日常的な現状を知ることができました。

 

今回の交流を通して、他国の文化や現状を知りつつ、韓国語や英語といった外国語に触れながらのコミュニケーションを楽しく行うことができました。Copied_07.26-1.JPG Copied_07.26-2.jpg

W320Q75_07.26-3.JPG W320Q75_07.26-4.JPG

R3

日本政策金融公庫出張授業

2021年7月22日 12時05分
グローカル学習ブログ

7月21日(水)、日本政策金融公庫 四国創業支援センター所長の岡本輝之氏を講師にお迎えして、探究活動とビジネスプランについての出張授業が開催されました。 

岡本先生の自己紹介から始まり、続いて発想力を問う頭の体操で会場が和やかなムードに包まれた後、「ビジネスアイデアの発想」について授業をしていただきました。「そもそもビジネスとは何か、アイデアとは何か、そして、世の中の課題を解決するのがビジネスであり、その課題発見の出発点とは何か」等について、生徒たちに語りかけるような口調で、また様々な具体例を織り交ぜながら、とてもわかりやすくお話をしてくださいました。最後に、「高校生ビジネスプラン・グランプリ」で全国入賞を果たした他校の発表を見せてくださり、こちらも大きな刺激となりました。授業を受けた生徒たちは、これからの探究活動に向けてのモチベーションが大いに高まりました。今後、この大会への積極的なチャレンジも期待しています。

W320Q75_07.22-1.JPG W320Q75_07.22-2.JPG

W320Q75_07.22-3.JPG W320Q75_07.22-4.JPG

R3

グローカル学習ブログ新着情報