農業経営高校のホームページにようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

Noukei NOW👨‍🌾(10/28)・・・・今日は『にわとりの日』🐓

2025年10月28日 08時18分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『作物利用実習』(一年生)・・・昨日から【黒味噌】の袋詰めを始めました。白大豆に比べ、黒大豆の粒が大きいため、水分が多く含まれます。そのため、黒大豆を使う黒味噌は、白大豆を使う赤味噌や白味噌に比べ、柔らかい味噌となりますヨ👨‍🌾 みなさん、真剣に取り組んでいました👨‍🌾(11月27日撮影)

IMG_0293

IMG_0291

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月28日、7時すぎに撮影)

IMG_0300

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月28日、7時すぎに撮影)

IMG_0298

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(13度)、湿度(77%)、☀️。

IMG_0299

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2332

IMG_2333

⭐️万塚農場、昨日(10/26)の最高気温は、21.0(14時23分ごろ)、最低気温は、12.2(6時34分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  寒くなりました。体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。明日以降、気温が下がりそうです⤵️」 (出典:ウエザーニュース)

IMG_2334

IMG_2335

IMG_2336

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 昨日、農場で見つけました。秋といえばこの花ですね🌸 名前はなんでしょうか❓(10月26日撮影)

IMG_0163

🅰️ My name  is 『秋桜(こすもす)』. キク科コスモス属の総称です🌸 原産国はメキシコ🇲🇽   イタリアの芸術家が1876年頃に日本に持ち込んだのが最初とされています🌸 帰化植物ですね🌸 今日は、春を思わせるポカポカの小春日和(こはるびより)☀️  名曲「秋桜(こすもす)」を聴きながら一時を過ごしましょう🌸 (引用:季節の花300)

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『にわとりの日』🐓 日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定しました🐓 日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏:にわとり)と読む語呂合わせからです🐓(引用:雑学ネタ帳)

IMG_2337(出典:農林水産省ウェブサイト、https://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/tikusan_sogo/attach/pdf/tori-1.pdf)

*農林水産省「出典の記載」に基づき引用しました。

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/27)・・・・今日は『滝宮子ども園』との『芋掘り交流』です🍠

2025年10月27日 10時30分
スクールライフ

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・今日は『滝宮子ども園』との交流の様子をご覧ください😊

⭐️生徒が先生となり「芋掘り交流」を行いました🍠 生徒も責任をもって、イキイキと先生をしていましたネ👨‍🌾 いつもと違う表情でした😊

IMG_0228

IMG_0239

IMG_0256

IMG_0269

IMG_0289

(写真については、子ども園の許可を得て掲載しています)

2️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/27)・・・・今日は『読書の日』読書週間がスタート📖

2025年10月27日 08時25分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『豚舎』・・・【わたし、きれいでしょ】🐷 (11月26日撮影)

IMG_0185

○カメラ目線でポージング🐷 一瞬、ピンクの耳がリボンに見えました🎀(モデル:体の模様が特徴の農経さぬき夢豚)

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月27日、7時すぎに撮影)

IMG_0206

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月27日、7時すぎに撮影)

IMG_0198

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(16度)、湿度(86%)、☀️。

IMG_0207

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2324

IMG_2325

⭐️万塚農場、昨日(10/26)の最高気温は、19.9(12時13分ごろ)、最低気温は、16.3(1時09分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  寒くなりました。体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。明日以降、気温が下がりそうです⤵️」 (出典:ウエザーニュース)

IMG_2326

IMG_2327

IMG_2329

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 昨日、農場で見つけました。秋といえばこの花ですね🌸 名前はなんでしょうか❓(10月26日撮影)

IMG_0163

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『読書の日』、『読書週間』(10月27日〜11月9日)の始まりです📖 『読書週間』は、もともと『図書館週間』と呼ばれ、1924年(大正13年)に制定され、11月17日〜11月23日でした📖 その後、1933年(昭和8年)に『図書祭』(11月17日〜11月23日)となります📖 しかしながら、戦争の影響で1939年(昭和14年)に一旦廃止🥲 終戦後の1947年(昭和22年)、『読書の力によって、平和な文化国家を作ろう』の目的のもと『読書週間』が始まりました📖 当初、11月17日〜11月23日でしたが、「一週では惜しい」ということで、1948年(昭和23年)の第二回「読書週間」から、11月3日の『文化の日』の前後にまたがる二週間(10月27日〜11月9日)に延長されました📖 秋の夜長、本を読もう👨‍🌾(引用:雑学ネタ帳)

IMG_2331

 (フリー素材より引用)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/26)・・・・今日は農経『床屋』💈オープン🐎

2025年10月26日 10時23分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・今日は日曜日。『万塚農場』の様子をご覧ください😊

⭐️馬術部『床屋』オープン💈 今日は馬の散髪日です🐎 バリカンで散髪です💈

IMG_0181

IMG_0176

⭐️畜産部より。牛がお出迎え🐮 子豚は授乳中です🐷

IMG_0193

IMG_0184

⭐️草花部を紹介します🌼

IMG_0156

IMG_0159

IMG_0162

IMG_0166

⭐️野菜部です🥬

IMG_0170

IMG_0169

IMG_0168

⭐️最後に果樹部です🍊

IMG_0160

IMG_0197

⭐️『農経祭』(公開日:11月15日AM)で、お待ちしています👨‍🌾

2️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/26)・・・・今日は『柿の日』

2025年10月26日 09時00分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『大人の実習』・・・昨日は、白菜の畝立て(うねたて)、定植を行いました🪴 総合実習のための予習とトレーニングです👨‍🌾(写真:10月25日)

○畝立ての様子です。畝を立てた後、マルチを張るためにサイドを崩します。

IMG_0142

IMG_0144

◯マルチを貼りました。まっすぐマルチを張れました👨‍🌾

IMG_0145

◯白菜の定植、完了‼️ 収穫が楽しみです👨‍🌾

IMG_0149

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月26日、7時すぎに撮影)

IMG_0151

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月26日、7時すぎに撮影)

IMG_0154

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(18度)、湿度(HI)、パラパラ☔️。

IMG_0153

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2320

IMG_2321

⭐️万塚農場、昨日(10/25)の最高気温は、22.1(13時15分ごろ)、最低気温は、13.2(1時12分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  寒くなりました。体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も、晴れの一日ですね ☀️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2322

IMG_2323

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、ふと学校の玄関付近で見つけました。名前はなんでしょうか❓(10月24日撮影)

IMG_0128

IMG_0130

🅰️ My name  is 『桔梗(ききょう)』. キキョウ科キキョウ属の多年生草本植物で、東アジア全域に広く分布しています🪴 開花期間が長く、耐寒性も強いため、大変育てやすい植物です🪴 ご家庭で栽培してみてはどうでしょうか🪴(引用:趣味の園芸)

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『柿の日』🪴 全国果樹研究連合会カキ部会が2005年(平成17年)に制定しました。1895年(明治28年)の今日、俳人『正岡子規』が奈良旅行に出発し、「柿食えば、鐘が鳴るなり、法隆寺」の句を読んだとされることからです。いよいよ柿のシーズンですネ🪴 また、「柿が色づくと医者が青くなる」と言われるほど栄養価の高い果物です。旬の果物を食べ、健康を維持しましょう🪴(引用:雑学ネタ帳)

IMG_0161

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/25)・・・・今日は『世界パスタデー』🍝

2025年10月25日 07時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月24日)

○昨日は、3年生が「小豆🫘」の出荷調整を行いました🫘 みんなで莢(さや)から小豆を取り出しました🫘 ありがとうございました🫘 学校祭で販売です🫘 生徒がつくった「農経産」小豆をご賞味ください🫘

IMG_0131

IMG_0133

○3年生の「課題研究」では、中間まとめの最中です。学校祭でパネル展示します🖊️

IMG_0135

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月25日、7時すぎに撮影)

IMG_0138

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月25日、7時すぎに撮影)

IMG_0137

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(16度)、湿度(HI)、パラパラ☔️。

IMG_0140

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2316

IMG_2317

⭐️万塚農場、昨日(10/24)の最高気温は、21.7(14時08分ごろ)、最低気温は、10.0(6時33分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  寒くなりました。体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も、晴れの一日ですね ☀️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2318

IMG_2319

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、ふと学校の玄関付近で見つけました。名前はなんでしょうか❓(10月24日撮影)

IMG_0128

IMG_0130

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『世界パスタデー』🍝 1995年(平成7年)の今日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されました🍝 これを記念して、1998年(平成10年)に制定されました🍝 そ〜うだ、今日はパスタを食べよう🍝(引用:雑学ネタ帳)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/24)・・・・今日は『性教育LHR』

2025年10月24日 09時40分
スクールライフ

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️本日、1時間目は「性教育LHR」を行いました。

IMG_0118

○「赤ちゃん抱っこ体験」をしました👶

IMG_0126

○主な講演内容は次のとおりでした。

 ①体の悩み、サイト紹介について

 ②性的接触の意義、性的同意について

 ③ライフコース、ファミリープランについて

④避妊、人工妊娠中絶について

⑤自分の人生、自分で選択する。

ご講演、ありがとうございました。

R7拓心寮 おいしい夕食⑳

2025年10月24日 09時20分
寮日誌

10月15日(水)16日(木)から10月23日(木)の拓心寮おいしい夕食を紹介します!

10月15日(水)•••牛丼チーズトッピング、元気サラダ、味噌汁、オレンジ

IMG_5515

10月16日(木)•••ご飯、鮭のホイル焼き、青菜のあえもの、さつま汁

IMG_8847

10月20日(月)•••ご飯、豚肉の野菜巻き焼き、高野豆腐の卵とじ煮、味噌汁

IMG_5526

10月21日(火)•••わかめご飯、クリームシチュー、白身魚の香草焼き、コーンサラダ

IMG_5530

10月22日(水)•••ご飯、八宝菜、揚げ餃子、バンサンスー

IMG_5532

10月23日(木)•••ご飯、油淋鶏、花野菜サラダ、卵スープ

IMG_5535

だんだん寒くなってきました。暖かいご飯を食べて元気に過ごして行きます!

今週もごちそうさまでした!

Noukei NOW👨‍🌾(10/24)・・・・今日は『マーガリンの日』🧈

2025年10月24日 07時50分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月23日)

○「小豆🫘」の出荷調整を行いました🫘 まずは、みんなで莢(さや)から小豆を取り出します🫘 後日「選別」です🫘

IMG_0086

IMG_0093

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月24日、7時半ごろに撮影)

IMG_0108

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月24日、7時半ごろに撮影)

IMG_0098

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(14度)、湿度(88%)、☀️。

IMG_0100

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2312

IMG_2313

⭐️万塚農場、昨日(10/23)の最高気温は、21.7(14時04分ごろ)、最低気温は、11.0(24時00分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  寒くなりました。体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も、晴れの一日ですね ☀️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2314

IMG_2315

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、通勤途中で見つけました。名前はなんでしょうか❓(10月23日撮影)

IMG_0073

IMG_0074

IMG_0070

🅰️ My name  is 『イポモエア・ルブリフロラ』. 和名は『丸葉縷紅(まるばるこう)』🌱 サツマイモ属ヒルガオ科のつる性の一年草で、朝顔の一種です🌱 なお、北米原産の帰化植物です🌱 種子にはインドール・アルカロイドを含んでいるため、人間に対しても中程度の毒性があるので、注意が必要です⚠️ (引用:植物の百科事典)

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『マーガリンの日』。今日は、マーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエ(1817〜1880)の誕生日です🎂 植物性・動物性の油脂を原料としたマーガリンのソフトな風味や舌触りの良さ・美しさをより多くの人に伝えることが目的です🧈 ちなみに、【バター】は、牛乳から分離したクリームを練って固めた食品です。【マーガリン】は、当時高価だったバターの代替として作られた加工品です。【マーガリン】の原料は上質な油脂です。大豆油・菜種油などの植物性の油や、魚油・豚脂・牛脂などの動物性の油が使われています🧈 (引用:雑学ネタ帳)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/23)・・・・今日は『おいもほりの日』🍠

2025年10月23日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月22日)

○「味噌のパック詰め」を行いました😊 衛生面に気をつけ、実習後は必ず器具の洗浄や床掃除を行います🧹

IMG_0061

IMG_0065

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月23日、7時半すぎ撮影)

IMG_0084

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月23日、7時半にすぎ撮影)

IMG_0076

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(15度)、湿度(87%)、☀️。

IMG_0080

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2307

IMG_2308

⭐️万塚農場、昨日(10/22)の最高気温は、14.6(2時23分ごろ)、最低気温は、11.9(6時41分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  最高気温が、とうとう15℃を下回りました👨‍🌾 体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は、晴れの一日ですね ☀️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2309

IMG_2310

IMG_2311

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、通勤途中で見つけました。名前はなんでしょうか❓(10月23日撮影)

IMG_0073

IMG_0074

IMG_0070

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『おいもほりの日』。10月23日は、二十四節気のひとつ「霜降(そうこう)」の頃で、霜が降り始める頃とされています🍠 「おいもほり」の主役のサツマイモは、霜が降り始めるまで太り続けるとされています🍠 そして「霜降」の頃が「おいもほり」のピークとなります🍠 そのため、本日は「おいもほりの日」です🍠 (参照:雑学ネタ帳)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

本校の卒業生や保護者の皆様への警戒情報

最近、本校卒業生あるいは保護者などに対し、本校職員や同窓会役員、友人などをかたった不審人物が、住所や電話番号などの問い合わせを行っています。また、不審な勧誘も行われています。
現在、本校あるいは本校に関係するいかなる組織・団体も、卒業生やその保護者などに対して、住所や電話番号などの個人情報に関する問い合わせは、一切行っておりません。
不審な問い合わせや勧誘には絶対に応じないようにしてください。