本文へスキップ

きこえとことばの相談支援センター 香川県立聾学校

電話でのお問い合わせはTEL.087-865-4492

〒761-8074 香川県高松市太田上町513−1

相談あれこれconsultation

相談を希望される方へ 

 個別相談 ~じっくり向き合って~

子育てや教育のことなどについて、子どもさんの年齢に合わせて、担当する教員がじっくりと話を聞きます。なんでもご相談ください。

0歳児からの乳幼児相談(週1〜2回)

聴力測定や聞こえ、子育てに関する相談などをお受けします。家族と通じ合えるための支援をします。
    ひよこぐみのページへ

幼稚園・保育園児の相談(月2回程度)
 
聴力測定、補聴器や聞こえ、コミュニケーションに関する相談などをお受けします。
    乳幼児教育相談のご案内[PDF: 165KB]

小中高校生の教育相談(年4回程度)
ことばや発音、聞こえに関する相談や進路相談、教科学習のアドバイスを行います。
★今年度から教育相談内容が変わります。
 詳しくはこちら外来教育相談について(必ずお読みください)[PDF:123 KB]
    R3外来教育相談のご案内[PDF:186 KB]
    外来教育相談申込書(学校用)[PDF: 54KB]
    外来教育相談申込書(保護者用)[PDF: 127KB]

☆幼児遊戯聴力測定の様子☆ ☆乳幼児相談の様子☆
0歳児から学齢児まで、時間を
ゆっくりとって個別相談に応じ

ます。聴力測定はもちろんのこ

と、乳幼児では遊びの中で楽し

くやりとりをしたり、学齢児で

は発音指導や言語指導、学習

関するアドバイスなどを行った
りしています。



     

 交流学習 ~みんなで楽しく~ 

同じ障害のある友だちがいることで、共感しあえます。聾学校の教育活動と連携しながら、将来を見通した支援を行います。補聴支援機器や視覚情報などが配慮され、耳からも目からも分かりやすい情報が得られる学校生活を体験してみませんか?

幼稚部での交流保育(さんさん交流)
月1〜2回程度、聾学校幼稚部での保育を体験します。
     さんさん交流のご案内[PDF:328KB]

小中高等部での交流学習
希望により、在籍校と相談して授業交流ができます。

 ☆幼稚部さんさん交流の様子☆

 聴覚障害のある子どもたちが集まって一日いっしょに過ごします。お話をしたり、遊んだり、給食を食べたり・・先生やお友達の話がよく分かり、どの子も自信を持って活動に参加しています。
 次はいつ会えるの?とみんな交流日を楽しみにしています。



  交流活動 ~友だちとわいわい~ 

子どもたちは一緒に活動する中で交流を深めます。また、同じ障害のある子どもの親どうしで、なかなかできなかった話や相談ができます。また、いろいろなヒントや情報が得られるので、毎年たくさんの仲間が参加してくれています。仲間づくりをして、楽しく遊ぼう!

☆交流会(夏〜秋)
 
今年度は「サマースクール」を8月1日(日)に行う予定です。

☆交流会(冬)
  今年度は「ウインタースクール」を12月5日(日)に行う予定です。

過去の交流会
☆サマースクールの様子☆   
  
  

保護者の皆様へ

 講演会 ~専門的な内容を~ 

聴覚障害に関する医療、福祉、進学、言語指導といった専門的な内容のお話を聞くことができます。参加費は無料ですのでお気軽にお越しください。なお、講演会に参加希望される場合は、申し込みが必要です。

 きこえとことばの相談会 ~ちょっとした相談でもOK~ 

きこえやことばについて心配のあるお子様をもつ保護者の皆さまからの相談をお受けします。

 ☆講演会の様子☆



information

香川県立聾学校

〒761-8074
香川県高松市太田上町513番地1
TEL.087-865-4492
FAX.087-868-1480
mail.rogaku01@kagawa-edu.jp