令和6年度ブログ

人権・同和教育講演会

2024年10月2日 16時35分
その他活動

10月2日(水曜)、人権・同和教育講演会がありました。

一般社団法人基礎教育保障研究所理事長・所長の城之内康仁様にお話をしていただきました。

先生の経験をお話ししていただき、学ぶことの大切さを改めて感じることができました。

これからも、授業の一時間一時間を大切にしながら、日々を過ごしたいです。

DSC_5541

10月行事予定

2024年9月30日 09時40分
行事予定

10月行事予定をお知らせします。(PDF:118KB)

野球部活動報告

2024年9月30日 08時10分
部活動

野球部の活動をお知らせします。

教職説明会

2024年9月25日 10時46分
進路

教職説明会がありました。

教育委員会の方と現職の小学校教員に、教員の仕事の魅力や業務内容についてのお話をしていただきました。

DSC_5466

進路に向けて、ますます気持ちが高まりました。

高松東高校と高松東警察署による交通事故抑止プロジェクト

2024年9月25日 10時44分
その他活動

本校生徒会が提案し、高松東警察署とともに、交通事故防止プロジェクトを行っています。

その一環として、9月24日(火曜)、正門付近で、立哨キャンペーンを実施しました。

DSC_5480

DSC_5491

その後、第1体育館に入って、交通安全教室がありました。

DSC_5532

今後も、交通安全に努めたいです。

令和5年度ブログ

高校生ビジネスプラン・グランプリ 優秀賞

2024年2月13日 17時40分
その他活動

日本政策金融公庫主催『第11回高校生ビジネスプラングランプリ』において、本校の3年生チームのプランがファイナリスト10組に選出されました。1月7日(日曜)に、東京大学伊藤謝恩ホールで、ファイナリスト10組による最終審査会が開催されました。

「~創造性を育てる教材~「?ミステリーボックス?」」というプランで、地元の企業から出た廃材を利用して、一人ひとりが異なる作品を自由に作ることのできる授業教材を作り、販売するというものです。子どもたちの自由な発想や創造性を育てたいという思いから考えたプランです。審査の結果、優秀賞に選ばれました。

今後も、生徒のさまざまな探究活動を応援していければと思います。

大会HP 高校生ビジネスプラン・グランプリ|日本政策金融公庫 (外部サイトへリンク)

bizikonn1

bizkonn3

bizikonn2