奨学金関係

奨学金のご案内

2025年6月30日 18時46分

「令和8年度 日本学生支援機構第一種奨学金返還支援対象者 募集」及び
「令和8年度 香川県大学生等奨学金 募集」

対象:令和8年度進学予定者、令和5,6年度卒業生(大学等に在学していない者)等
※    詳細は、要項をご覧ください。

校内資料配布:希望者は、7月3日(木曜)~9日(水曜)16:00までに職員室田下へ申込み用紙等を取りに来てください。

卒業生の方は、必ず、来校日時を東高へ連絡してから、取りに来てください。

校内申込み締め切り:9月1日(月曜)

(周知)R8年度香川県大学生等奨学金予約募集(PDF:156KB)

(要項)R8年度香川県大学生等奨学金予約募集(PDF:659KB)

(周知)R8年度日本学生支援機構第一種奨学金返還支援対象者募集(PDF:196KB)

(要項)R8年度日本学生支援機構第一種奨学金返還支援対象者募集(PDF:954KB)

日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)※の説明会について(在校生(3年生)の方へ)

2025年5月7日 12時23分

※高等教育の修学支援新制度(給付型の奨学金+授業料・入学金免除/減額)を利用したい方も説明会に参加し てください。

説明会は、生徒のみの出席です

3-1,2,3,4組の生徒→ 日時:令和7年5月7日(水)15:50~ 場所:多目的教室

3-5,6組の生徒→ 日時:令和7年5月8日(木)16:45~ 場所:多目的教室

注 : 日時、場所に変更があった場合は、SHR で連絡します。

日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)※の募集要項配布と手続きについて(卒業生の方へ)

2025年5月7日 12時22分

※高等教育の修学支援新制度(給付型の奨学金+授業料・入学金免除/減額)を利用したい方も要項を取りに来 て下さい。

上記について、卒業生(本校を卒業後、2年以内の者)の中で、希望者に 募集要項等を配布できます。

期間 【第 1 回】 令和7年5月9日(金) ~ 5月15日(木) 16:00まで
  【第 2 回】 令和7年6月2日(月) ~ 6月 3日(火) 16:00まで
必ず事前に高松東高奨学金担当に連絡をしてから取りに来てください。

<今後の手続きの流れ>
① 日本学生支援機構奨学金に関係する書類を奨学金担当の所に取りに来る。 (書類を取りに来た時に、必ず連絡がつく電話番号を知らせてください。)
 ↓
② 自宅のPCやスマホでスカラネットでの申込入力(「申込みのてびき」を参照ください)
 ↓
③ 入力内容の確認,データの送信,受付番号をメモします。 (スカラネット入力の最後以降のスカラネットの指示や「申込みのてびき」に従います) ※マイナンバー提出も、スカラネット入力で行います。
 ↓
④「奨学金確認書兼地方税同意書、身元確認書類」は、③の入力後一週間以内に関係書類の中の専用封筒を使っ て日本学生支援機構へ直接送付(簡易書留)します。
 ↓
⑤ 採用・不採用の選考結果が日本学生支援機構から送付されるのを待ちます。

※「申込みのてびき」p.31,32 を読み、該当する場合のみ、必要書類を期限までに学校に提出する。

奨学金のご案内

2025年3月18日 16時26分

「令和7年度 香川県高等学校等奨学金の募集案内」を掲載します。

この奨学金は、貸与型のため、返済の義務があります。

4月に申し込みを希望する生徒は、3月19日(水曜)終業式の日までに担当(田下)まで申請書等を取りに来てください。

なお、4月以降も、一年を通じて随時申し込みはできます


令和7年度 香川県高等学校等奨学金 募集要項(PDF:198KB)