思ひ子 PTA&親の会通信 NO.2
2024年5月30日 17時39分4月27日(土):PTA定期総会・親の会総会
小学部16名、中学部11名、高等部26名、合計53名の方にご出席いただいた中、両総会が行われました(委任状:小学部24名、中学部20名、高等部20名、合計64名の方が提出)。
参加された皆さんのご協力もあり、スムーズに議案審議が行われました。
総会もそうですが、より多くの方に参加いただけるよう、PTA・親の会共々新役員の方を中心に活動の充実を図っていきたいと思います。
《日々なんだかんだ~今回のあとがき~》
PTAと親の会。それぞれの規約・会則を読んでいただければわかるとおり、この二つは似て非なる会です。その会の通信を、連名で出すにあたり、何か共通するものはないかと考えました。
「思ひ子」とは古語で【いとしい子】という意味です。
どちらの会も、その根底には「わが子をいとしく思う」気持ちがあっての会であり、そこが共通点であると思い、通信のタイトルとさせていただきました。
こまめに発行していきますので、今後ともご愛顧いただければ幸いです。(PTA担当)