10月1日の給食
2024年10月3日 14時36分少しずつ涼しくなり、やっと秋を感じることができるようになりましたね。
10月1日の献立は、秋が旬の栗が入った「栗入りかきまぜ寿司・茶わんむし・のっぺい汁・牛乳」でした。給食ではお寿司も手作りですが、茶わん蒸しも給食場でつくっています。もみじの形をしたかまぼこを入れてみました。具と卵液をカップに流し入れて、コンビオーブンで蒸していきます。すが入らないように、じっくりと蒸していきました。
児童・生徒の皆さん、お味はどうでしたか?
・「令和7年度8・9月行事予定表」を掲載しました。
・学びと育ちの相談センター「公開学習会」を掲載しました。
・学びと育ちの相談センター「わくわく教室」を掲載しました。
・学びと育ちの相談センター「学校見学会」「教育相談」を更新しました。
・進路指導に、「令和7年度高等部進路指導について」、「東部支援進路リーフレット~みんなといっしょにがんばるけん~」を掲載しました。
少しずつ涼しくなり、やっと秋を感じることができるようになりましたね。
10月1日の献立は、秋が旬の栗が入った「栗入りかきまぜ寿司・茶わんむし・のっぺい汁・牛乳」でした。給食ではお寿司も手作りですが、茶わん蒸しも給食場でつくっています。もみじの形をしたかまぼこを入れてみました。具と卵液をカップに流し入れて、コンビオーブンで蒸していきます。すが入らないように、じっくりと蒸していきました。
児童・生徒の皆さん、お味はどうでしたか?