ゆらゆらの部屋 楽しいな
2024年4月18日 17時25分入学して一週間、緊張の一週間が終わり、今日から午後保育が始まりました。
まだまだ緊張の表情のお友達もいますが、ゆらゆらの部屋で遊ぶときは生き生きしています。
入学して一週間、緊張の一週間が終わり、今日から午後保育が始まりました。
まだまだ緊張の表情のお友達もいますが、ゆらゆらの部屋で遊ぶときは生き生きしています。
4月17日(水)3・4校時に中学部生徒会役員任命式・対面式がありました。
今年度初めて中学部の3学年団全てが体育館に集まりました。
最初に校長先生より生徒会役員任命式があり、生徒会役員10名が任命書をいただきました。中学部全体のことを引っ張っていってくれることを期待します。
今年度の委員会活動が始まりました。最初に仕事の内容や分担を聞きました。
身体計測には、子どもたち自身が自分の体に興味をもったり、健康の大切さを知ったりするねらいがあります。これからも、運動、食事、睡眠等のバランスを心がけて、毎日元気に登校して下さい。
近くの公園へ春を探しに行きました。
4/11〜4/19の期間、寄宿舎ホールで、高等部3年生の進路相談会があります。
今日は幼稚部の入学式でした。これで今年度の幼児児童生徒がそろいました。
初めての入学式で緊張したり驚いたりしていたお友達、久しぶりの登校でうれしくてにこにこ笑顔のお友達、早く遊びたいよーと元気いっぱいなお友達など、幼稚部の教室もにぎやかになりました。
一年間、笑顔で元気に楽しいことをいっぱい見つけていきましょう。
校長先生のお祝いのことば チューリップの歌を歌ったよ
小学部・中学部・高等部 入学式が行われました。
新しい制服に身をつつみ、緊張と喜びの顔が並びました。
令和6年度がはじまりました。
子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。
まず始めに、廣瀬校長先生の退任式がありました。代表の児童・生徒がお礼の言葉をいい、花束を渡しました。4年間いつも優しく見守ってくださり、ありがとうございました。
AEDの使用と異物除去に関する研修を行いました。
高松丸亀町一番街前ドーム広場にて、全国総合文化祭(かがわ総文祭2025)500日前イベントがありました。
最終日。慌ただしい年度末。いつの間にか、中庭の桜の蕾が一輪、開いていました。
静かな学校。玄関前には、中部だるまと木蓮の花。
午後から高等部入学周知会がありました。「いきいきと こころゆたかに たくましく」の校訓の元、歩んでいきましょう。
令和5年度終業式。廣瀬校長先生のお話がありました。
保護者の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。
今日は今年度最後の登校日。終業式です。
正門前のムスカリが春の訪れを。
コロナ禍で増便していたバスも、最後の出発となり、子どもたちを迎えに行きました。