令和4年4月入学生のブログ

220527SDG’s講演会(1年団)

2022年5月27日 17時30分

7限目のW(総合的な探究)の時間は第2体育館にて
SDG’s講演会が行われました。

S__100810785

今回の講師の先生は現高松大学経営学部の平畑博人先生。
かつては本校で校長を勤められたお方です。

S__100810787

テーマは「人は見たいものしか見ないけど,それってどうなの?」

S__100810789
2022年のニュースと2021年のトレンドなニュースを
平畑先生の教え子の先生のアシストで本校生たちにインタビュー
しながら,お話を進めていきましたが,現在のトレンド
「日本の高齢化と少子化」,「温暖化により海面上昇」については,
言葉を失う者たちも多く出てきました。

S__100810796

テンポ良いお話の中で,本題のSDG’sに関する話題へ…

S__100810797

世界中で抱えている問題をすべて知り,対策することはできない。
でも,ここまま手をこまねいていても,いけない…
だからこそ,自分たち一人ひとりが興味関心あることから
一生懸命見続けて,追いかけ続けることの大切さを
お話ししてくださいました。

S__100810798S__100810799

しかし,気にかけてほしいキーワードは「持続可能」。

S__100810801

大変わかりやすく,興味づけをするようにお話してくださいました。
生徒たちも自分たちの研究に対するきっかけになったと思います。
貴重なご講演をありがとうございました。