250508 体育祭(1年団)
2025年5月8日 18時00分本来、5月2日に行われる予定だった体育祭でしたが、あいにくの雨で順延…
でも本日は晴天♪無事に体育祭を迎えることとなりました。
教頭先生のあいさつに、生徒会長のあいさつがあって…
選手宣誓のあと、合同体操が行われて、いよいよ競技の始まりです。
…とその前に、各クラスの応援旗。今年も趣向の凝らされた旗が作られました。
あと、最近は有志でタオルを買って、キレイにペイントしてるクラスもあるのですね…
さあ、競技が始まります。
まずは玉入れから。花火のように大量の玉が宙を舞いました。
そして綱引き。見ている方も、やっている方も盛り上がります。
障害物リレーはまずはネットくぐりからの、袋跳び。
ボール運びに、ボール入れ…今日は少し風があったので、軽いボールは
なかなかカゴに入ってくれません…
そして、背中合わせでボール運び…前後で挟んだり左右で挟んだり…なかなか難しい…
これを2周行い、最後は20人全員が集まって…
フラフープくぐりでフィニッシュ!なかなか見ごたえのある競技でした。
PTA役員さんのお声かけなどもあり、多くの保護者の方々が、来られ、
受付を済ませたあと、見学や写真撮影をされていました。
この前日にPTA総会もありましたが、本校のPTA活動は活発で盛んです。
これを機にPTAの役員として積極的に加入し、ご協力いただければと思います。
ここで午前の競技は終了。お昼休みとなりました。
午後は大縄跳びからスタート。朝練習の成果を出すことができたでしょうか?
お次は女子 4×100mリレー。各クラスの代表が最後の勝負に挑みます。
そして締めくくりは男子 4×200mリレー。
速足自慢の男子生徒が自分のありったけの力を振り絞ってトラックを駆け抜けます。
先を越されていたチームが、あとから追い上げて追い抜くシーンは、
多くの観客を魅了しました。
最後は表彰式と閉会式。多くのクラスが各競技で表彰状を受け取りました。
教頭先生と、生徒会副会長のあいさつがあり、国旗と校旗が降納され、
今年度の体育祭も幕を閉じました。
好天に恵まれ、無事に体育祭を終えることができ、坂高生たちも充実し、
よりまとまってきたのではないでしょうか…
今夜は体をゆっくり休め、明日に備えてください。
関係の皆様、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。