サッカー部

サッカー部紹介

部員 

  • 3年生14名、2年生11名、1年生10名、マネージャー1名で日々練習に励んでいます。

練習場所 

  • 坂出高校グラウンド、坂出市立総社グラウンド、飯山総合運動公園で主に練習しています。                                                                         

    サッカー部 近況 

    JFA_U-9(1).jpg JFA_U-9(2).jpg JFA_U-9(3).jpg
    JFAキッズ(U-9)サッカーフェスティバル2013香川in瀬戸大橋

    サッカー部ブログ

    平成21年度の記録

    2022年6月12日 15時20分

    平成21年度坂出高校サッカー部 公式試合結果 

    平成21年度香川県高等学校新人サッカー競技大会 

    • 坂出高校0-1(0-0,0-0,0-0,0-1)高松高校(2010-1-17 瀬戸大橋公園)

    後期2種リーグ2部 

    • 坂出高校2-6(0-2,2-4)丸亀高校(2009-11-21 いこいの郷運動公園)
    • 坂出高校0-2(0-1,0-1)坂商高校(2009-11-29 瀬戸大橋公園)
    • 坂出高校0-1(0-0,0-1)高松高校(2009-12-12 いこいの郷運動公園)
    • 坂出高校0-0(0-0,0-0)琴平高校(2009-12-19 いこいの郷運動公園)
    • 坂出高校0-2(0-1,0-1)小豆島高校(2010-02-11 いこいの郷運動公園)

    第88回全国高校サッカー選手権大会香川大会 

    • 3回戦 坂出高校0-1(0-1,0-0)高松南高校(2009-10-24 鉢伏ふれあい公園)
    • 2回戦 坂出高校9-0(4-0,5-0)土庄高校(2009-10-10 鉢伏ふれあい公園)

    香川県高校総合体育大会 

    • 2回戦 坂出高校0-1(0-0,0-0 0-1,0-0)小豆島高校(2009-05-30 瀬戸大橋記念公園グランド)

    2種リーグ順位決定戦 

    • 坂出高校3-1(0-1,3-0)高松第一高校(2009-08-08 高松高校グランド)
    • 坂出高校0-3(0-0,0-3)高松高校(2009-09-07 四国ガス総合グランド)
                  -----1勝1敗 2位グループ 第2位-----

    前期2種リーグ2部Bグループ 

    • 坂出高校0-0(0-0,0-0)寒川高校(2009-05-09 香川中央高校グランド)
    • 坂出高校2-0(2-0,0-0)英明高校(2009-04-29 香川中央高校グランド)
    • 坂出高校1-0(1-0,0-0)観音寺中央高校(2009-04-25 観音寺総合運動公園)
    • 坂出高校3-1(2-1,1-0)高瀬高校(2009-04-19 香川中央高校グランド)
    • 坂出高校1-0(0-0,1-0)香川中央高校(2009-04-12 観音寺総合運動公園)
                  -----4勝1分け 得失点差によりグループ2位-----

    2009年6月~2010年6月の記事 

    • 昨日の三木高校戦ではたくさんの応援ありがとうございました。結果は残念でしたが選手、バックアップ選手、登録されなかった選手、マネージャーそれぞれが自分の役割を十分果たしてくれました。勝たしてやりたい試合でしたが、私の勉強不足でした。次の目標を見失うことの無いようトレーニングしていきます。(2010-6-6 監督 橋本)
    • たくさんの応援の方々の力を頂きPKとはいえ何とか勝利することができました。本当にありがとうございました。3回戦は6月5日(土)11:40~瀬戸大橋公園にて三木高校と対戦します。しっかりと修正して臨みますので応援よろしくお願いします。(2010-6-2 監督 橋本)
    • 総体の対戦相手が決定しました。5月30日(日)10:30から鉢伏ふれあい公園にて高松東高校と対戦することとなりました。心残りの無いよう全力で走りきります。応援よろしくお願いします。(2010-5-19 監督 橋本)
    • 徳島遠征後の試合は、悪くはないのですが得点できずフラストレーションのたまる結果となっています。きっかけを与えられるようなトレーニングをしていきたいと思います。(2010-4-21 監督 橋本)
    • 今年度も坂出高校で指揮をとることができることになりなした。よろしくおねがいします。チームは、徳島遠征で少しずつではありますが力をつけてきています。総体までの2ヶ月間最後の仕上げをしていきます。応援していただければ幸せです。
    • 2種リーグ3部降格確定しました。何としても勝たせてやりたいゲームでしたが結果はでませんでした。雨の中選手は走り切り、クロスバーをかすめるシュートも何本か打てました。しかし・・・総体にむけて課題を修正したいと思います。
    • 新人大会ではたくさんの応援を頂きありがとうございました。選手は今ある力以上のパフォーマンスを見せてくれましたが結果は残念でした。総体に向けてさらに努力していきたいと思います。(2010-1-18 監督 橋本)
    • 2種リーグ2部4節を終了して1分4敗厳しい状況ではありますが、徐々にチーム状態は良くなっています。年末の徳島遠征で修正したいと思います。あわせてまだまだ考えの未熟な選手たちに責任のある行動の勉強もしてほしいと思います。(2009-12-22 監督 橋本)
    • 今回も予定の選手がインフルエンザのため3名ほど試合に出ることができず厳しい状態でしたがチーム全員で戦うことができました。確かにディフェンシブな戦いでシュート0本ですがこれは私の指示した戦術を選手がやりきってくれた証だと思います。選手は攻撃したかったとは思いますが、今は守ることの大切さを知るためにもこの戦術を徹底しました。新人戦が楽しみです。(2009-10-24 監督 橋本)
    • インフルエンザのため1週間の活動停止後2日間のトレーニングでのぞんだ大会でしたが勝利することができました。協力してくれた3年生、メンバーの為働いた1年生、チームの中心の2年生それぞれの役目を120%果たしてくれたおかげです。何よりも御協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。ただ一つ残念だったのは、試合の中で相手選手が退場になったときベンチから歓声が上がってしまったことです。まだまだ指導が行き届いていないことを痛感しました。10/24(土)13:30鉢伏ふれあい公園での試合ではサッカー選手として大切なことを理解した試合ができるよう指導していきます。(2009-10-11 監督 橋本)
    • 選手権大会の組み合わせが決まりました。10月10日(土)鉢伏ふれあい公園にて、13:30より土庄高校と対戦します。全力で戦いますので応援していただけたら、幸いです。(2009-9-14 監督 橋本)
    • 文化祭の振り替え休日に2種リーグ順位決定戦を行いましたが、後半15分に失点、それを取り返そうとした33分に失点、おまけの34分に失点と作戦が裏目に出た試合でした。ディフェンスの強化が急務です。(2009-9-9 監督 橋本)
    • 新チームでの試合では、なかなか頑張ることができない試合ばかりでしたが、今日の試合ではついにその姿を見ることができました。勝つことはできませんでしたが、選手それぞれに何かが残っているはずです。(2009-8-11 監督 橋本)
    • 2種リーグ順位決定戦では、引退した3年生がトレーリングをしていないながらも意地で勝利してくれました。豪雨の中のクレーグランドと最悪の条件でしたが、いいサッカーを見せてくれました。受験勉強頑張ってください。(2009-8-8 監督 橋本)
    • 今日は2試合とも大敗しました。雷に豪雨といつ中止にしようかと考えながらの試合でしたが、運動量とポゼッションの観一、パワーとスピードの尽誠、大変いいチームと試合ができて自分たちに足りないものを感じることができたはずです。今年のチームのサッカーを考えてほしいと思います。(2009-7-20 監督 橋本)
    • 新チームとしてはじめて練習ゲームを行いました。結果は厳しいものでしたが、確実に2日間で成長していました。期末考査後の練習が楽しみです。(2009-6-22 監督 橋本)

    練習試合の予定と試合結果 

    日付 対戦相手  場所 試合結果
    51 5/16 香川中央高校 香川中央G 3-1(1-1,2-0)
    50 英明高校 2-2(1-0,1-2)
    49 5/15 高瀬高校 土器川公園 0-1(0-0,0-1)
    48 5/8 坂出商業高校 1-7(1-1,0-4,0-2)
    47 5/4 米子小松陰高校(島根) 瀬戸大橋公園 2-0(2-0,0-0)
    46 小豆島高校 2-1(0-1,2-0)
    45 5/3 生光学園高校(徳島) 観音寺総合 3-1(2-0,1-0)
    44 観音寺中央高校 1-0(1-0,0-0)
    43 5/2 帝京第五高校(愛媛) 高須賀夕映え公園 0-4(0-0,0-4)
    42 城北高校(徳島) 0-2(0-1,0-1)
    41 4/29 大手前高松高校 大手前高松G 2-0(2-0,0-0)
    40 4/18 多度津高校 多度津高校G 0-1(0-1,0-0)
    39 4/17 三木高校 三木高校G 1-2(1-1,0-1)
    38 4/10 香川中央高校 香中央高校G 1-1(0-0,1-1)
    37 4/4 丸亀東中学 丸亀東中学G 4-2(1-0,0-2,3-0)
    36 3/31 生光学園高校(徳島) 徳島スポーツビレッジ 2-0(0-0,2-0)
    35 徳島市立高校(徳島) 1-5(1-3,0-2)
    34 3/30 高知南高校(高知) 鴨島商業高校G 2-1(1-1,1-0)
    33 交野高校(大阪) 0-4(0-3,0-1)
    32 3/29 穴吹高校(徳島) 四国三郎の郷 1-0(1-0,0-0)
    31 貞光工業高校(徳島) 0-0(0-0,0-0)
    30 3/27 英明高校 成合河川敷G 2-1(1-0,0-1,10-0
    29 3/21 多度津高校 多度津高校G 5-5(0-1,2-1,3-3)
    28 2/7 多度津高校 多度津G 1-1(0-1,0-0,1-0)
    27 1/11 香川高専詫間 香川高専詫間 0-1(0-1,0-0)
    26 香川誠陵高校 3-2(2-2,1-0)
    25 1/10 高瀬高校 飯山総合 3-1(1-0,0-1,2-0)
    24 12/28 城北高校(徳島) 徳島市営 1-3(1-1,0-2)
    23 鴨島商業高校(徳島) 1-4(1-1,0-3)
    22 12/27 城ノ内高校(徳島) 城ノ内G 1-4(1-1,0-3)
    21 池田B高校(徳島) 0-0(0-0,0-0)
    20 12/26 池田高校(徳島) 徳島TSV 0‐3(0-1,0-2)
    19 阿波高校 0-6(0-4,0-2)
    18 9/26 多度津高校 多度津高校G 2-0(0-0,2-0)
    17 9/23 英明高校 土器川G 2-3(1-1,1-2)
    16 9/21 玉野高校 玉野高校G 0-7(0-3,0-4)
    15 9/20 玉野光南高校(岡山) 光南G 0-14(0-8,0-6)
    14 9/12 丸亀城西高校 土器川河川敷G 4-1(2-0,2-1)
    13 8/11 高松西高校 多度津高校G 0-1(0-0,0-1)
    12 多度津高校 多度津高校G 2-2(2-1,0-1)
    11 8/5 三木高校 成合河川敷G 1-1(0-1,1-0)
    10 観音寺中央高校 2-5(0-2,2-3)
    9 8/4 英明高校 2-2(0-2,2-0)
    8 香川中央高校 0-1(0-1,0-0)
    7 7/30 高陽高校(広島) ドリームフィールド 1-3(1-0,0-3)
    6 7/20 観音寺第一高校 山本ふれあい公園 1-4(0-2,1-2)
    5 尽誠学園高校 0-11(0-7,0-4)
    4 7/18 善通寺第一高校 鉢伏ふれあい公園 3-2(1-0,2-2)
    3 6/21 多度津高校 多度津高校G 2-2(2-0,0-2)
    2 6/20 高松中央高校 山本ふれあい公園 0-6(0-4,0-2)
    1 高松西高校 2-4(1-2,1-2)