平成19年度の記録
2022年6月12日 22時37分部員 †
部員は3年生3名、1年生2名で、動物好きや植物好きが集まっています。
自然科学部NOW(2007年度) †
新しい仲間がふえました
†
5月の連休前に、坂出高校のグランドへインコが迷い込んできました。
結局、飼い主は見つからず、自然科学部の愉快な仲間たちの仲間入りをしました。
ハムスターもジャンガリアンが新たに仲間入り
令和4年度 自然科学部は、一年生3名・二年生2名・三年生8名で毎週火・金曜日に活動しています。
自然科学部は、学校生活との両立もしやすいです。いつでも入部できます!
令和5年度の自然科学部は「海ゴミ問題に楽しく取り組む!」をテーマに
毎月SBCと言う名称でビーチクリーンアップを行っています。
3年生 2名 2年生 4名 1年生 6名 で活動しています。
本年度の活動実績
第1回SBC沙弥海岸ビーチクリーンアップ(2月11日)
参加人数:51名 成果:71kgの海ごみを回収
第2回SBC中津豊原海岸ビーチクリーンアップ(3月11日)
参加人数:49名 成果:46.8kgの海ごみを回収
第3回SBC沙弥海岸ビーチクリーンアップ(4月22日)
参加人数:36名 成果:16.7kgの海ごみを回収
第4回SBC中津豊原海岸ビーチクリーンアップ(5月6日)
参加人数:57名 成果:70.2kgの海ごみを回収
第5回SBC沙弥海岸ビーチクリーンアップ(6月17日)
参加人数:43名 成果:20.1kgの海ごみを回収
第6回SBC和田浜海岸ビーチクリーンアップ(7月17日)
参加人数:30名 成果:45Lのごみ袋30袋以上
第7回SBC本島ビーチクリーンアップ(8月26日)
参加人数:14名 成果:57.6kgの海ごみを回収
第8回SBC沙弥海岸ビーチクリーンアップ(9月16日)
参加人数:46名 成果:8.6kgの海ごみを回収
第9回SBC中津豊原海岸ビーチクリーンアップ(10月1日)
参加人数:19名 成果:30.8kgの海ごみを回収
第10回SBC沙弥海岸ビーチクリーンアップ(11月4日)
参加人数:27名 成果:30kgの海ごみを回収
代々いろいろな生き物を飼っています。
その時々で種類は変わりますが、かわいい仲間たちです。
生き物の飼育、各種コンテストへの応募、フィールドワークなどです!
カメ
ザリガニ
メダカ