サッカー県選手権1回戦
2024年10月5日 16時55分宝山湖ボールパークで観音寺総合高校と1回戦を戦いました。
前半は共に無得点でしたが、後半にしっかり点を取り、3-1で勝利!
2回戦は、10月12日に東部運動公園で行われます。応援よろしくお願いします。
宝山湖ボールパークで観音寺総合高校と1回戦を戦いました。
前半は共に無得点でしたが、後半にしっかり点を取り、3-1で勝利!
2回戦は、10月12日に東部運動公園で行われます。応援よろしくお願いします。
公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会と四国新聞社が主催の第59回高校生のための文化講演会が本校で開催されました。
「国境なき医師団(MSF)」看護師として活躍される白川優子氏から、「紛争地医療で活躍する看護師の原点! オーストラリア留学での英語・医療修行で得たものとは?」という演目でご講演いただきました。
日本赤十字社香川県支部の指導員のみなさんが心肺蘇生法の実技、AEDの操作等についてレクチャーをしてくれました。
9月21日(土)11:55からレグザムボールパーク丸亀にて丸亀高校との試合がありました。
今日のLHRでは、進路に応じ3年生でどう科目選択したらよいのか説明がありました。
1,2年生総合的な学習の時間(総合探究)の時間に、百十四銀行にお勤めで、映画監督でもあり、地域おこしイベント等をプロデュースしている香西志帆さんに講演していただきました。
いよいよ明日9月6日から文化祭が始まります。
今日は朝から準備に大忙し、みんなで頑張っています。
文化祭に来てくださる皆さんをおもてなししようと最後の追い込みです。
3年生も中庭で恒例のスカイアンブレラを準備しました。
各クラス・文化部の展示物を、公開日(9月7日)にぜひご覧ください。
お待ちしています。
まず賞状伝達がありました。
授与されたのは陸上部、バドミントン部、テニス部、吹奏楽部、合唱部、書道部のみなさんでした。
合唱部が香川県合唱祭に香川県高等学校合同合唱団の一員として出場しました。
日頃の練習の成果を発揮しました!
7月20日(土)多肥地区の夏祭りが開催され、書道部がパフォーマンスを披露しました。
吹奏楽部が吹奏楽コンクールに向けて、県民ホール(大ホール)を借り切って練習しました!
コンクールに向けて頑張るぞ!
宮脇書店南本店で、図書室に入れたい本を選びました。
香川大学の先生方が本校に来てくれました。
担任の先生のお話を聞いたら、
終業式の後、全校生が中庭を囲んで集合すると、梅雨が明けたとわかりました。