4月14日(金)のロングホームルームは、全校生徒で講義室に集まって、新入生歓迎の交流会。くじで学年混合のチームを作り、ゲームをしました。
まずは「私は誰でしょうクイズ」。新入生と先生方に6つの質問に答えてもらい、その質問の回答をもとに、回答者が誰か答えます。子どものころ好きだったアニメや好きな有名人には、その人らしさが出ていて、ほとんどのチームが全問正解。新入生や新しく赴任して来られた先生方のことをよく知ることができました。
次にチームごとに「絵しりとり」をしました。言葉を使わずに、絵だけでしりとりをします。先生方にもチームに入ってもらいました。チームワークがよくて、どんどん絵をつなげたチームもありました。ユーモアやセンスが光る絵もあり、時々「おーっ」と歓声が上がりました。

ささやかなひとときでしたが、ゲームを通して、学年を越えて言葉を交わすことができました。この会は、新入生を迎えた早い時期に全校生徒が親しくなれる場を持ちたいと、発案・企画してくれた生徒がいて実現しました。
さて、来週からは平常授業が始まります。本校は昼間のアルバイトを終えてから登校する生徒も多いです。昼の仕事と夜の学校の両立はしんどい日もあるでしょうが、励まし合って、一日一日がんばっていってほしいです。
4月7日(金)入学式があり、定時制は5名の新入生を迎えました。

体育館での全日制との合同の入学式を終えて、西館の教室に移動した新入生を、定時制の職員が迎えました。緊張した面持ちの一年生に、担任の先生から「早く友達を作ろうと焦ることはありません。じっくり相手を知りながら、時間をかけて仲良くなってください。」そして「せっかく商業高校に入学したのですから、検定取得に励んでほしいです。高い目標を持ってください。」とお話がありました。

新入生の皆さん、来週から始まる定時制の学校生活、一緒にがんばっていきましょう!

4月6日(木)春休みを終えて、在校生が久しぶりに登校してきました。
初めに離任式。校長先生をはじめとする3人の先生が本校定時制を離れることになりました。
昨年度末で退職された校長先生からは「いいことも悪いことも、喜びも悲しみも全部含めて、生きているだけで素晴らしい。みんなの活躍を陰ながら応援している。」とあいさつがありました。

お2人の先生からも「せっかく学校に来ているのだから、休まずに一生懸命に学びましょう。」「夢を持つこと、そしてそれを実現するためにどう過ごすのかを考えて実行しましょう。」と言葉をいただきました。
離任される先生方を拍手でお見送りした後、新しく着任された先生方をお迎えし、1学期の始業式を取り行いました。

高商定時制の令和5年度が始まりました。
別れと出会いがあり、喜びとさびしさが混じるこの季節ですが、いろいろな思いを力に変えて、今年度もそれぞれが成長できるように、がんばっていきましょう!