読み聞かせ講演会
2024年7月5日 09時12分7月4日(木曜)に、さぬき語りの会の遠藤由美様に来ていただいて、
読み聞かせ講演会を実施しました。
遠藤さんによる読み聞かせや、絵本や手遊びを紹介していただきました。
本校は、朝の読書を実施するなど、読書活動に力を入れています。
生徒に少しでも本に触れてもらう機会を引き続き作っていきたいと考えています。
7月4日(木曜)に、さぬき語りの会の遠藤由美様に来ていただいて、
読み聞かせ講演会を実施しました。
遠藤さんによる読み聞かせや、絵本や手遊びを紹介していただきました。
本校は、朝の読書を実施するなど、読書活動に力を入れています。
生徒に少しでも本に触れてもらう機会を引き続き作っていきたいと考えています。
全国高等学校総合文化祭に参加する合唱部、新聞研究部、文芸部、
全日本吹奏楽コンクール県大会に参加する吹奏楽部、
全国高校野球選手権大会香川県大会に参加する野球部を対象とした壮行会を、
7月4日(木曜)に実施しました。
各部のみなさん、頑張ってください!
6月19日(水曜)に、レグザムホールでの進路ガイダンスに参加しました。
自分の進路について考える、よい機会となりました。
日本政策金融公庫主催『第11回高校生ビジネスプラングランプリ』において、本校の3年生チームのプランがファイナリスト10組に選出されました。1月7日(日曜)に、東京大学伊藤謝恩ホールで、ファイナリスト10組による最終審査会が開催されました。
「~創造性を育てる教材~「?ミステリーボックス?」」というプランで、地元の企業から出た廃材を利用して、一人ひとりが異なる作品を自由に作ることのできる授業教材を作り、販売するというものです。子どもたちの自由な発想や創造性を育てたいという思いから考えたプランです。審査の結果、優秀賞に選ばれました。
今後も、生徒のさまざまな探究活動を応援していければと思います。
大会HP 高校生ビジネスプラン・グランプリ|日本政策金融公庫 (外部サイトへリンク)