2年総合探究
2025年5月29日 14時14分本校では、2年生の総合的な探究の時間で、講座を選択し、その分野で探究活動や発表を行っています。
今年度もがんばります。
「保育芸術」分野のひとコマです。
本校は、1908(明治41)年に木田郡下高岡村外四箇村学校組合立白山女学校として創設されて以来、幾多の変遷を経て、1969(昭和44)年に現在の校名である香川県立高松東高等学校に改称されました。開学当初より地域に根ざし、今年で創立118年目を迎える香川県下でも有数の歴史と伝統を誇る学校です。
本校では、2年生の総合的な探究の時間で、講座を選択し、その分野で探究活動や発表を行っています。
今年度もがんばります。
「保育芸術」分野のひとコマです。
5月23日(金曜)、総体壮行会を行いました。
各部の皆さんが元気に行進し、全校生の前で抱負を発表しました。
インターハイ目指して、頑張ってください。
5月21日(水曜)、高松東警察署による、交通安全教室を実施しました。
自転車シュミレーターをもちいた講演を聞いて、自転車安全運転について理解と交通マナーの向上をはかれたと思います。
5月16日(金曜)、1学期中間考査終了後、避難訓練を実施しました。
地震速報を聴いて、みんな速やかに机の下に隠れることができていました。
避難後、教頭先生から、日頃から準備することを大切にしょうとお話がありました。
防災意識を高め、いざという時に備えたいと考えています。
中間テスト中ですが、放課後に卒業アルバム用の集合写真を取りました。
図書館で、旧1年生の美術の授業で作った作品展を開催しています。
5月10日(土曜)に、授業公開・PTA総会・学級懇談会を行いました。
お忙しいなか、多くの方に参観・参加いただき、ありがとうございました。