令和7年度香川県奨学のための給付金事業について

生活保護受給世帯または道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税である世帯の授業料以外の教育費負担の軽減を目的とした、返済不要の給付金です。支給を受けるには、毎年度申請が必要です

 

<対象> ①~③すべての要件を満たしている世帯

① 保護者等(親権者)が香川県内に住所があること

② 生活保護(生業扶助)受給世帯または保護者等(親権者)全員の道府県民税所得割及び

市町村民税所得割が非課税(0円)の世帯であること

③ 生徒が高等学校等就学支援金の対象校に在学し、かつ、高等学校等就学支援金の支給を受ける資格を有していること

 

本日(627日)、申請についての要項を配付しました。

申請を希望される方は、74日(金)までに生徒を通じて担当者まで申し出てください。

 

申請書類を受け取った方は、必要書類をそろえて、担当者にご提出ください。

校内申請書提出締切 令和7年7月16日(水)

詳しくはこちら→奨学のための給付金1.pdf   奨学のための給付金2.pdf

スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

チャレンジウォーク

2024年10月28日 15時30分

DSCF0172IMG_2304-cleaned1729829990344-cleaned

1729825995075-cleaned

10月25日(金)津田高校行事の一つであるチャレンジウォークを実施しました。長距離を友人と共に完歩することで、目標に向かって頑張って達成することを経験することを目的とした行事です。コース内に、雨滝山や青木海岸、そして津田の松原などの景色も楽しめる徒歩コースです。心配していた天候にも恵まれ、怪我をすることなく元気に、約15kmを全員完歩することができました。

IMG_3167IMG_3070IMG_3081

自ら望んでオプションコース(+2km)に挑むチームも多く、「うのべ展望ふれあい公園」からの眺めを汗をぬぐいながら楽しんでいました。

加工1729819071106-cleanedIMG_2024-10-25-14-20-12-034

PTA役員の方にも立ち番や、関門やオプションで飲み物を渡してくださるなど、運営面でサポートしていただきました。最後のゴールで、文化祭PTAフリーマーケットの売り上げで購入した菓子パンを今年も配ることができました。

関係の皆さまお疲れ様でした。