台湾桃園国際空港より帰国します
2025年6月20日 10時48分最終日となりました。台湾桃園国際空港で出国手続きも終了しました。全員元気に帰国できます。台湾桃園国際空港を予定通り10時15分に離陸し、関西国際空港に14時頃到着予定です。
例年5月に実施しています。
西高ならではの浴衣を着ての民謡が名物となっています。
R6年9月6・7日の2日間、「西高絆革命~才能の無駄遣い~」のテーマで第47回西高祭が行われました。天候にも恵まれ、本当に多くの方にご来場いただきました!ありがとうございました。今年は、地域との「絆」をもっと深めていこうと「絆プロジェクト」を立ち上げ、近隣の幼稚園の園児さんや支援学校の生徒さん、特別養護老人ホーム利用者の方を招待し、案内役の西高生と交流しながら展示やステージを見ていただきました。また、地元の有志団体や同窓会の方々にも出展いただき、西高祭の盛り上げに貢献していただきました。暑い中、ご来場・ご参加くださった方々、本当にありがとうございました。楽しんでいただけていらたら幸いです。R7年度の西高祭にもぜひお越しください。
高松西高の修学旅行は、3泊4日の旅で、R7年度は北海道と台湾の選択制でした。
詳細は下のブログをご覧ください。
最終日となりました。台湾桃園国際空港で出国手続きも終了しました。全員元気に帰国できます。台湾桃園国際空港を予定通り10時15分に離陸し、関西国際空港に14時頃到着予定です。
九份の自由散策と夕食を終え、ホテルに帰ってきました。いよいよ明日は最終日、帰国の途につきます。夕食の後、解団式を行ったあと台湾チームで最後の記念写真を撮影しました。
本日最後の行程の、九份散策を開始しました。暑い中ですが、みんな元気に階段を登って行きます。明日は、いよいよ帰国。台湾を満喫します!
元気に朝ごはんのバイキングに並んでいます。
1年生は6月下旬に西高Day Campを行います。
クイズ大会などのレクレーションを通してお互いを深く知り、理解し合い、親睦を深めます。
※実施内容は年によって異なります。
R5年9月8日・9日の2日間、「西春~咲き誇れ!新西高祭~」のテーマで、第46回西高祭が行われました。西高は、コロナ禍にあっても毎年形を変えながら西高祭を継続開催してきましたが、今年度は4年ぶりに「限定なし公開」で開催することができました。天候にも恵まれ、本当に多くの方にご来場いただきました!ありがとうございました。教室展示や屋外装飾、喫茶、バザーなど、楽しんでいただけたでしょうか。R6年度の西高祭にもぜひお越しください。