お知らせ

応援部は,西高生や地域の方々を元気にするため,日々練習に励んでいます。

 

<活動場所>

LL教室

 

<部員数>

リーダー:   1年生 1名

チアリーダー:  2年生 2名

 

<活動時間>

平日 放課後2時間程度

 

部員からの一言>

リーダー・チアリーダー分け隔てなく,部員一同で一つの目標に向かって頑張っています。

47代続く伝統ある応援部ですが,伝統を継承しつつも,新しいものや時代に合ったものを取り入れ,進化し続ける応援部です。

活動記録

令和6年度全国高等学校文化連盟応援研修会に参加

2024年8月27日 08時46分

8月24日(土)に香川県立高松工芸高等学校で開催された「令和6年度全国高等学校文化連盟応援研修会」に参加しました。

岐阜県立岐阜商業高等学校応援部顧問の渡邉信行先生に講話とワークショップをしていただきました。

講話では『応援の心とは?』と題して「謙虚さ」や「平凡の非凡」について教えていただきました。

ワークショップでは『応援曲を作ろう!』と題して「ドレミのうた」を野球応援のチャンス曲として掛け声や振り付けを考えました。

普段の練習とは違う内容で,他校の応援団・応援部の人たちと一緒に試行錯誤したのはとても良い経験になりました。

今後の活動に活かしていきたいと思います。渡邉先生,ご指導ありがとうございました。

523258594419015780

523257654609707227

523257747287572982

「君の出番だ!」プロジェクト~医療従事者へエールを送ろう~

新型コロナウイルス感染症の急激な増加で、昼夜問わずに治療にあたり地域医療を支えるために大変な思いをされている医療従事者の方々、また病気に苦しんでいる方々を応援し、コロナ禍が早く収束することを願って、高松西高校応援部が医療従事者及び患者の方々へ向けてエールを送りました。




R3 3年生最後の応援パフォーマンス披露

応援部のチアリーディングの皆さんの3年生最後のパフォーマンスです。
高松西高校の体育館で行われました。

https://youtu.be/gpGz25cmsLw

応援部が鬼無小学校を訪問しました

10月2日(土)に鬼無小学校運動会に出演させていただきました。低学年、中学年、高学年の入れ替わりの時間を利用して演舞・ダンス・エールを披露しました。元気を届けに行ったつもりでしたが、皆さんが一生懸命頑張っている姿を見て、こちらが元気をいただきました。鬼無小学校の皆さんのこれからのご活躍も応援しています!

応援部

代替大会エール

2020年7月21日 07時48分

コロナウイルスの関係で球場での野球応援ができなくなってしまいましたが,吹奏楽部の皆さんと協力をして,代替大会に向けて野球部の皆さんへ演舞披露とエールを送りました。

また,吹奏楽部の3年生がこのイベントで引退ということで,今までお世話になった吹奏楽部の皆さんにもエールを送りました。