「卒業生の皆様へ」
平成16年4月より、香川県使用料・手数料条例の改正により、高等学校が交付する証明書は、
1件につき、400円の手数料が必要になりました。
1.対象となる証明書
・卒業(修了)証明書
・成績証明書
・単位修得証明書
・調査書
※留学等に伴って英文による卒業(修了)証明書、成績証明書を希望する方への注意
2.申請方法
  ①  必要書類
  ・高等学校証明書交付申請書
  ②  窓口申請・受領
   高等学校証明書交付申請書に必要事項を記入し、相当分の香川県証紙を貼付し、事務室窓口へ提     
   出してください。
  ③  郵送による申請・受領
   高等学校証明書交付申請書に必要事項を記入し、相当分の香川県証紙を貼付し、返信用封筒およ 
   び本人確認のできる書類(運転免許証の写しなど)と一緒に、学校へ送付してください。
 ただし、県外または小豆島を除く島しょ部在住の方は、香川県証紙のかわりに、郵便為替を購入し、
   申請書、返信用封筒と一緒に学校へ送付してください。
3.その他
・高等学校証明書交付申請書はこちら 
・「香川県証紙」の販売場所は、「香川県収入証紙売りさばき所一覧」をご覧ください。
・原則として卒業後5年を経過すると、成績証明書及び調査書は交付できませんので、ご注意ください。
・単位取得証明書は卒業後20年まで交付できます。
・卒業(修了)証明書は、即日交付できますが、その他の証明書の作成には数日を要しますので、余裕
 をもって申請してください。お急ぎの場合は事前にご連絡をお願いします。
・原則として、本人申請、本人受領となっております。交付の際には本人確認ができる書類(運転免許
 証など)の提示をお願いします。ご都合により、ご家族が申請、受領をする場合は、ご自身を証明で
 きる書類及び本人との続柄の確認ができる書類等の提示をお願いします。
 それ以外の方が申請、受領をする場合は、正当な委任状(様式任意)の提出とご自身を証明できる書 
 類の提示をお願いします。
・不明な点がありましたら、電話(0877-23-5248)でお問い合わせください。