定時制の学校行事
〇オリエンテーション
・新入生が在校生と交流を深めて、学校の雰囲気や定時制の生活に早く慣れてもらうために実施しています。
〇定通総体

〇校内生活体験発表
・定時制、通信制に通う生徒のための真夏の祭典が、定時制通信制総合体育大会です。
例年、6月に県大会、8月に全国大会が行われます。
・定通総体に向けて、生徒全員が各種目に分かれて放課後に練習を行います。
活動している部活動は、卓球、バドミントン、陸上競技です。
〇定通軟式野球
・放課後の限られた時間ですが、協力して、チームプレーを大切に練習しています。
・放課後の限られた時間ですが、協力して、チームプレーを大切に練習しています。
・県大会と四国大会を勝ちぬけば、全国大会では憧れの神宮球場で試合ができます。
・令和元年度は県大会で優勝し、四国地区代表として、全国大会に出場しました。
〇交通安全教室

〇津島杯(クラスマッチ)
・生徒会が競技内容や運営方法を企画して実施しています。
〇校内生活体験発表
・日頃の学習で学んだことや、生活の様々な場面で経験したことを発表する場です。
卒業までに、生徒全員が発表します。
・上位1名は県大会に出場します。
県大会で上位に入賞した生徒は、全国大会に出場できることになっています。
県大会で上位に入賞した生徒は、全国大会に出場できることになっています。
・発表者は、自分の考え、経験したこと、学んだことなどを自分の言葉で伝え、聞く者はそれを感じとって自分の中に取りいれることで、それぞれの生活や学習について考える機会になっています。
・平成30年度は、本校の生徒が県大会で優秀賞を受賞しました。
・平成30年度は、本校の生徒が県大会で優秀賞を受賞しました。
〇文化祭(斯文祭)

〇遠足
・例年、10月下旬~11月上旬に実施しています。
〇卒業生を送る会