5組から7組の到着予定についてー続報
2020年12月12日 19時23分20時15分ごろ丸亀競技場に到着する予定です。
20時15分ごろ丸亀競技場に到着する予定です。
19時15分ごろに丸亀競技場に到着する予定です。
予定通り、帰途につきました。
2日めの行程を終え、予定より少し遅れましたが、全員無事に宿舎に入りました。
1日めの行程を終え、全員無事に宿舎に入りました。
大倉山ジャンプ場でクラス写真を撮っています。
大倉山ジャンプ競技場に向けて、出発しました。全員元気です。
教頭先生、旅行会社の方、学年主任の先生からのお話、修学旅行委員長の話を聴きました。
旅行期間中に誕生日を迎えた人へのお祝いもしました。
この後解団式も行います。
今日も天気が良いです。最終日頑張っていきましょう。
全員、無事帰ってきました。宅配便の荷物を準備する人の列ができています。
20時前に、全員帰って来ました。
各班、夕食を兼ねて研修中です。大通り公園では、ラグビーワールドカップのパブリックビューイングを行っています。
コース別研修から、ホテルに全員帰って来ました。札幌市内、班別研修に出発するところです。
神威岬で絶景を満喫しました。
旭川の醤油ラーメン美味しかったです。
宇宙記念館で学習を終え、小樽へ向かいます。
小樽に到着しました。今からたっぷり3時間、小樽を堪能します
野外美術館を散策中。緑の中に、彫刻などの芸術作品がたくさん。
静かで、気持ちのいい空間です。
ホッキョクグマを鑑賞中
八景島シーパラダイスでは、水族館グループとアトラクショングループに分かれて散らばっていきました。
昨日と違ってすばらしい快晴です。
学校で降りる生徒のバスが到着しました。
正門から初めて入った生徒が「ここはどこですか?」と言っていました。
修学旅行中に正門・石庭が復活していました。
浦島太郎の気分です。
理系クラスでJR で帰宅予定の生徒が丸亀駅に到着しました。
帰ってきました。みなさんお迎えありがとうございます。
4日間いろいろありましたが、様々な方のご協力で成り立った修学旅行でした。きっと一生忘れないと思います。ありがとうございました。
高知組は今しばらくお待ち下さい。
岡山組の競技場到着は19:50になる予定です。
予定より10分遅れそうです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
鴻池SAにて解散式を行っています。
JTBさん、本当にありがとうございました。
家に帰るまでが修学旅行です。
123組、4組女子高知空港から全員揃って出発しました!
予定通り20時25分頃に丸亀競技場到着予定です
1号車はそのあと、丸亀駅、丸高に向かいます。
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
123組4組女子、高知空港に到着しました!
これから点呼後、解散式を行います。
7組・6組・5組・4組男子は、丸亀陸上競技場に
19:40分到着予定
です。
保護者のみなさま、お迎え等よろしくお願いいたします。
1組・2組・3組・4組女子の到着する高知空港組の詳細は今しばらくお待ち下さい。
7組・6組・5組・4組男子を乗せた飛行機は岡山空港に到着しました。
離陸いたします!
岡山からバスに乗ったら、競技場に着く時間を連絡いたします。
クラス別研修も全て終わり、今全クラス羽田空港です。
搭乗まで時間があり、みんなゆっくりしています。
岡山行きは16:30に出発です。
今回は予定通りの飛行機に乗れます。
修学旅行中に、それぞれが買ったお土産を、くじ引きで交換しています。予想外のお土産をもらう人もいてみんな笑顔です。
銀座に移動し、できたばかりのGINZA SIX に行きました。
銀座を修学旅行生が闊歩しましたよ。
東京メトロを使って押上駅→新橋駅と移動し、日テレタワーへ。
テレビ局の裏側を見学しました。
なななんとヒルナンデスの生放送を見学!
南原清隆さんに「香川から来たの?」と話しかけられました。
メープル超合金や、今日でヒルナンデス卒業の水卜アナも見られ、かなりタイミングがラッキーでした!
クラス別研修もわずかとなりました。最後の研修場所であるソニー・エクスプローラサイエンスに来ています。光と音の不思議に魅了されています。