5組から7組の到着予定についてー続報
2020年12月12日 19時23分20時15分ごろ丸亀競技場に到着する予定です。
20時15分ごろ丸亀競技場に到着する予定です。
19時15分ごろに丸亀競技場に到着する予定です。
予定通り、帰途につきました。
2日めの行程を終え、予定より少し遅れましたが、全員無事に宿舎に入りました。
1日めの行程を終え、全員無事に宿舎に入りました。
定刻で高松空港に到着しました。丸亀競技場などは、20時15分に到着予定です。
丸亀競技場に着きました。
高松空港からバスで丸亀に向かいます。18時25分くらいに丸亀競技場、駅、学校などに到着予定です。
あと少しで羽田空港出発です。
高松空港に到着しました。荷物の受け取り後、バスに乗ります。
5~7組の飛行機は少し遅れて
16:55に高松着の予定です。
高松便までまだ時間があります。しばし休憩。
高松空港行きに搭乗しました。高松空港には、16時40分到着予定です。
新千歳空港から羽田空港に着き、15時25分発高松空港行きの飛行機に搭乗しようとしています。
今、搭乗案内を待ってます
昼食も、北海道の味を満喫できたそうです!
まもなく羽田に向けて出発です。
空港で昼食を済ませ、保安検査所を通過します。
手荷物を預け、この後各自昼食をとります。
北海道での活動を終え、空港に着きました。4日間とも快晴でした。これから、文系、理系に別れて飛行機に乗って香川に帰ります。
1,4,6,7組は17:25に羽田を出る予定です。
おはようございます。
みんな眠たそうですが、今のところ元気な声が聞こえます。
間もなくバスに向かいます。
いよいよ明日から修学旅行です。
6時間目に出発式が行われました。
校長先生からの講話旅行委員長からのお話
服装検査をし、いよいよ明日出発です。
集合時間がとても早いですが、みんな元気に出発したいと思います。
また、修学旅行団がこちらにタイムリーな情報を発信してまいります。
チェックしてみてくださいね。
2年生全員が体育館に集まって、各コースについての説明を受けました。
東北研修についての説明です。
東京コース別研修についての説明です。
説明やアンケートは全て旅行委員が作ってくれました。
委員の皆さん、お疲れ様です。ありがとうございます。
よく考えてコースを決めてくださいね。
今日は2回目の修学旅行委員会でした。
4つの部会ごとに話し合いや決めごとを行いました。
総務部さんは事前に2年生に考えてもらったスローガンから
スローガンを決定する話し合い。
東京コース別研修部さんは、3日目のプランをみんなで持ち寄って
8コースに絞りました。
6月のHRでプレゼンを行い、行きたいコースを決めます。
本校の修学旅行は、旅行委員(各クラス4人ずつ)が毎週委員会を開催し、
研修コースや体験コースを考え、旅行会社と相談しながら作っていきます。
今日は第1回目の委員会でした。
まず団長先生から概要の説明がありました。
その後、部会(総務・東北研修・東京コース別、東京クラス別)ごとに分かれ、
今後の活動について話し合いました。
こちらの東京コース別研修部は、3日目にクラスを解体して研修する7つのコースを考えるチームです。
ただ、東京の知識があまりありません。まずは委員たちが調べてイメージを膨らませていきましょう。
他のチームも熱心に話し合っていました。
充実した修学旅行になるよう、旅行委員たちが縁の下で支えます。