
月曜日の7時間目の1年生は音楽ホールに全員集合。
音楽選択者が講座ごとに曲を決め,演奏の練習をしてきた
成果の発表会が行われました。



普段の授業では見られない,生徒たちの見事な演奏が披露されました。
演奏の合間の入れ替わりのときには,各クラスの
担任や副担任の先生方から感想が述べられました。

そして大トリは音楽科1年生による演奏。
あまりのすばらしさに圧倒されました。
みなさん,素晴らしい演奏を披露してくださり,
ありがとうございました。

始業式のあと、引き続き講演会が行われました。
テーマは「あなたは大丈夫?考えよう!性暴力」。

どうしてよいかわからず、相談もしづらい問題や悩みについて、
動画を交え、丁寧にわかりやすく説明してくださいました。


今回の資料はチラシやパンフレットとしても生徒たちに配布してくださいました。
生きていく、成長していく上での知識を教えてくださり、ありがとうございました。
※本投稿は1~3年団共通のものとなっております。

2025年が始まりました!

はじめは賞状の伝達。おめでとうございます。

そして校長式辞。←のリンクをクリックすると、内容をご覧になれます。
そのあとは校歌を斉唱して、閉式。

生徒指導講話で締めくくられました。
このあとは講演会へと続きます。
※本投稿は1~3年団共通のものとなっています。
本日、終業式が行われました。

はじめは賞状授与から。こんなに多くの坂高生が表彰されました。

そして、校長式辞。リンクをクリックすると式辞をご覧になれます。

結びは校歌斉唱。みなさん、しっかり歌いました。

式のあとは進路指導講話。共通テスト目前の3年生に向けて、
そして1・2年生にも、やがて来る入試に向けて、
やるべきことのお話をしました。

そして生徒指導講話。集団行動などでマナー正しい坂高生ですが、
登下校時など個人として行動しているときも坂高生としての
自覚をもって行動してほしいと話されました。
式典後は各教室に戻り、2学期の総括や冬休み中の生活態度などを
それぞれが振り返り、締めくくられました。
次の登校は1月8日(水)。
皆さんと元気で会えることを楽しみにしています。
7月末に1年団の代表生徒が視覚支援学校に訪問し、
体験したことをまとめて報告しました。
現在、中央階段4階で展示しています。
