【バドミントン部】令和6年度 香川県高等学校新人(選抜)バドミントン競技大会
2024年11月5日 15時53分男子団体 準優勝
男子ダブルス ベスト4 大下 智也・黒川 天真
男子シングルス ベスト8 黒川 天真
準決勝 坂出工業3-0高松桜井
決勝 坂出工業0-3高松商業
団体での優勝はできませんでしたが、個々が持てる力を発揮し、前回大会よりも良い結果を残すことが出来ました。
今後とも応援よろしくお願いします。
紹介
バドミントン部は、今日に至るまで数多くの先輩が活躍し、素晴らしい実績を持つ伝統のある部です。中学校でバドミントンを経験した生徒に加え、高校からバドミントンを始めた生徒も毎日の練習を大切にし、試合で自分の力を十分出せるよう努力しています。どうか応援をよろしくお願いします。他校のバドミントン部のみなさん、中学校のみなさん、練習試合の申し込みをお待ちしております。
戦績
令和元年度大会
・全日本ジュニアバドミントン選手権(新潟県)大会
2回戦進出(西内一希・三原哲)
シングルス出場 (原井大虎)
・国民体育大会 出場(原井大虎)
・新人(選抜)大会
団体優勝
ダブルス
準優勝(原井大虎・土居海斗)
3位(西内一希・三原哲)
ベスト4(日下勇樹・深岡冬夢)
シングルス
優勝(原井大虎)
3位(西内一希)
ベスト4(三原哲)
・四国選抜大会
団体優勝
ダブルス優勝(原井大虎・土居海斗)
シングルス出場(原井大虎)
令和2年度大会
・県総体の代替試合
ダブルス
準優勝 (原井大虎・土居海斗)
3位(日下勇樹、深岡冬夢)
シングルス
優勝(原井大虎)
準優勝(三原哲)
3位(西内一希)
・新人(選抜)大会
団体準優勝
ダブルス
準優勝(深岡冬夢・大平晃)
ベスト4(小畑洸稀・兼若流我)
シングルス
優勝(小畑洸稀)
準優勝(深岡冬夢)
・四国選抜大会
ダブルス ベスト4(深岡冬夢・大平晃)
シングルス ベスト4(小畑洸稀)
男子団体 準優勝
男子ダブルス ベスト4 大下 智也・黒川 天真
男子シングルス ベスト8 黒川 天真
準決勝 坂出工業3-0高松桜井
決勝 坂出工業0-3高松商業
団体での優勝はできませんでしたが、個々が持てる力を発揮し、前回大会よりも良い結果を残すことが出来ました。
今後とも応援よろしくお願いします。
9月15日(日)三豊市総合体育館で小中学生を対象に「かがわドリームスポーツ教室」が開催されました。香川県三豊市出身の元世界チャンピオン「桃田 賢斗」選手が指導者として来られ、私たち坂出工業高校バドミントン部もサポートスタッフとして携わりました。とてもいい経験になりました。
この経験を生かし、新人戦に向けてモチベーションをあげて頑張ります!
男子シングルス3位 黒川 天真
〃 佐々木 駿
次は新人強化大会に向けて頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします。
令和6年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会
結果
男子ダブルス 土江 浬 ・ 深岡 立夢
1回戦 坂出工業2-1鹿児島実業
2回戦 坂出工業2-1金沢学院
3回戦 坂出工業2-1米子北
4回戦 坂出工業0-2瓊浦
目標であった全国ベスト16を達成することが出来ました!!!
新チームでも全国大会に行けるよう頑張ります!
㊗団体準優勝(四国大会出場)
㊗ダブルス優勝 土江 浬・深岡 立夢(インターハイ出場)
シングルス ベスト8 梶田 青葉
9年連続インターハイ出場!
第56回 香川県協会杯バドミントン選手権大会が4月27日(土)、28日(日)、29日(月)に坂出市立体育館で開催されました。
ダブルス 3位 土江 浬・深岡 立夢
ベスト8 尾上 健琉・須鼻 泰生
ベスト16 梶田 青葉・安倍 竜雅 高橋 快成・滝口 慧人
シングルス ベスト8 土江 浬 深岡立夢
バスト16 梶田 青葉 佐々木 駿
県総体は、団体・個人(単・複)で優勝できるよう頑張ります!
令和6年3月25日
令和5年度 第52回全国高等学校選抜バドミントン大会
結果
男子ダブルス 土江 浬・深岡 立夢 1回戦敗退
次は4月末に協会杯、そのあとは総体です。団体・個人ともにインターハイにいけるよう頑張ります!
応援よろしくお願いいたします!
令和6年1月13日
第52回 全国高等学校選抜バドミントン大会 四国地区予選会
男子ダブルス 3位
1回戦
土江浬・深岡立夢2-0新田高校(愛媛)
2回戦
土江浬・深岡立夢1-2土佐高校(高知)
3位決定戦
土江浬・深岡立夢2-0徳島科学技術高校(徳島)
個人戦は3位まで全国選抜大会に出場することができます。
四国ブロックの代表として頑張ってきます。
応援よろしくお願いします!
男子団体 準優勝
男子ダブルス
優勝 土江 浬・深岡 立夢(四国選抜大会出場決定)
ベスト4 尾上 健琉・須鼻 泰生
男子シングルス
優勝 土江 浬(四国選抜大会出場決定)
ベスト8 深岡 立夢
団体戦では、あと一歩及ばず準優勝となりました。
準決勝 坂出工業3-0英明
決勝 坂出工業2-3高松商業
個人戦では、男子ダブルスで「土江 ・深岡」が優勝、男子シングルスで「土江」が優勝し、全国選抜大会を賭けた四国選抜大会への出場が決定しました。
四国選抜大会は、1月13日・14日に三豊市総合体育館で行われます。
応援よろしくお願いします。
第42回全日本ジュニアバドミントン選手権大会が9月16日(土)に愛知県スカイホールトヨタで開催されました。香川県大会を勝ち抜き、県代表として土江 浬・深岡立夢が出場しました。
結果 男子ダブルス全国ベスト32!!
1回戦 坂出工業2-0新庄東(山形)
2回戦 坂出工業0-2八代東(熊本)
次は、新人(選抜)香川県大会が11月3日から開催されます。全国大会に行けるよう頑張ります!
今後とも応援よろしくお願いします。
第43回香川県高等学校新人強化バドミントン大会が8月23日(水)、25日(金)、に坂出市立体育館で開催されました。
ダブルス 優勝 土江 浬・深岡 立夢
ベスト4 尾上 健琉・須鼻 泰生
シングルス 優勝 土江 浬
新人戦に向けての大きな弾みとなりました。
新人戦は、団体・個人(単・複)で優勝できるよう頑張ります!!
9月15日~18日に愛知県で開催される全日本ジュニアバドミントン選手権大会(JOC)にダブルス競技で土江 浬・深岡 立夢が出場するので応援よろしくお願いします。
R5インターハイ(8月19日)
男子ダブルス 全国ベスト32
土江 浬・深岡 立夢
■1回戦
坂出工 2-0 山形南
■2回戦
坂出工 2-0 県岐阜商
■3回戦
坂出工 1-2 東大阪大柏原
目標のベスト16には届きませんでしたが、最後まで粘り強く戦うことができました。
次は8/23、8/25に新人強化大会があるので気持ちを切り替えて頑張ります。
すでに全国大会出場が決まっている9月のJOC(全日本ジュニア)では全国上位を目指します。
男子団体と男子ダブルスに出場しました。
■団体戦
1回戦(坂出工業3-0徳島北)
2回戦(坂出工業0-3新田)
■個人戦(男子ダブルス)
(土江浬・深岡立夢)
1回戦(徳島商業)を突破し、2回戦(新田)で敗退しました。
(久保葵生・梶田青葉)
1回戦(徳島商業)で敗退しました。
3年生にとっては最後の試合であり団体戦・個人戦ともに全力を発揮した試合でした。
1,2年生はこれから、インターハイ・JOC予選・新人強化大会と続きますが、この悔しさを胸に頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
男子団体 準優勝 (四国選手権大会出場決定)
男子ダブルス 準優勝 土江浬・深岡立夢 (インターハイ出場決定)
男子ダブルス 4位 久保葵生・梶田青葉(四国選手権大会出場決定)
個人戦では、男子ダブルスで「土江浬・深岡立夢」が準優勝し、インターハイへの出場が決定しました。決勝戦では(21-19 11-21 21-23)とあと1歩及ばずでしたが、四国選手権大会では逆転できるよう頑張ります。
また、「久保葵生・梶田青葉」も男子ダブルス4位と良い結果を残すことができました。
団体決勝戦では (坂出工業0-3高松第一)という結果で準優勝となりましたがチーム一丸となり最後まで戦い抜くことができました。
6/17、6/18には四国選手権大会 8月には「土江浬・深岡立夢」のインターハイがあるのでそれに向けて練習に励みます。
新チームでも「団体でインターハイ出場」を目標に頑張っていきます!!!
第55回香川県協会杯バドミントン選手権大会が4月23日(日)、29日(土)、30日(日)に坂出市立体育館で開催されました。
ダブルス準優勝 土江 浬・深岡 立夢
ダブルス 3位 久保 葵生・梶田 青葉
県総体は、団体・個人(単・複)で優勝できるよう頑張ります!
男子ダブルス 土江 浬・深岡 立夢 ベスト16
1回戦を突破し、全国ベスト16に入ることができました。
1年生コンビですが全国大会を経験することができてよかったです。
次は4月末に協会杯がありそのあとは総体です。団体でインターハイに
いけるよう頑張ります!
応援よろしくお願いいたします!
令和4年度 香川県高等学校新人(選抜)バドミントン競技大会
■男子団体
準優勝
■男子ダブルス
準優勝 土江 浬・深岡 立夢(四国選抜大会出場決定)
■男子シングルス
ベスト8 梶田 青葉
団体戦ではチーム一丸となり準優勝することができました。
準決勝 坂出工業3-2英明
決勝 坂出工業2-3高松第一
個人戦では、男子ダブルスで「土江 浬・深岡 立夢」が準優勝し、全国選抜大会を賭けた四国選抜大会(1月15日)への出場が決定しました。
令和4年度県総体バドミントン競技
男子団体4位
男子シングルス 準優勝 小畑 洸稀(インターハイ出場決定)
個人戦では、男子シングルスで「小畑 洸稀」が準優勝し、インターハイへの出場が決定しました。ほかの選手もダブルス・シングルスともに3年間の集大成にふさわしい試合をすることができました。
団体戦準決勝では激戦を広げ、どちらが勝ってもおかしくない状況でしたが、あと1歩届かずの敗退となり、チーム目標の「団体でインターハイ出場」は惜しくも叶わず4位という戦績となりました。
準決勝
坂出工業2-3英明
3位決定戦
坂出工業1-3高松商業
6/18、6/19には四国選手権大会 7月には「小畑 洸稀」のインターハイがあるのでそれに向けて練習に励みます。
新チームでも「団体でインターハイ出場」を目標に頑張っていきます!!!
第54回香川県協会杯バドミントン選手権大会が4月23日(土)、24日(日)、29日(金)に坂出市立体育館で開催されました。
シングルス優勝 小畑洸稀 ↓
ダブルス準優勝 小畑洸稀・兼若流我↓
県高校総体のシード決めの大会で、大いに弾みがつく勝利となりました。
県 高校総体では、団体・個人(単・複)での優勝!インターハイ出場!できるようあと1カ月間練習に励みます!
今後とも応援よろしくお願いします。
令和3年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会が8月8日~8月13日に富山県高岡市竹平記念体育館で開催されました。
男子団体
坂出工 0-3 八代東 2回戦敗退
男子ダブルス
小畑洸稀・兼若流我 1回戦敗退
男子シングルス
小畑洸稀 ベスト32
全国大会の壁は高く、上位まで勝ち上がることは出来ませんでしたが、「夢への挑戦」をモットーに最後まであきらめず、食らいつくことができました。
3年生にとっては最後の大会となりましたが、とても良いチームを作ってくれたと思います。
新チームも全国大会を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
祝 バドミントン部
団体 4年ぶり優勝(2回目)
昨年、四国選抜大会を初優勝しましたが、コロナの影響で全国大会は中止となりました。現チームは「先輩たちのためにも必ず勝つ」を合言葉に努力してきました。決勝も最終シングルスまで勝負がもつれる中、エース小畑君が勝利し、優勝を決めることができました。
第53回香川県協会杯バドミントン選手権大会が令和3年4月24日(土)、25日(日)、29日(木)に坂出市立体育館で開催されました。
ダブルス
優勝 小畑洸稀・兼若流我
3位 深岡冬夢・大平晃
シングルス
準優勝 小畑洸稀
県高校総体のシード決めの大会で、大いに弾みがつく勝利となりました。今後とも応援よろしくお願いします。