機械科

械科では、工業の各分野に関する知識と技術を習得させ、創造的な能力と実践的な態度を育てるとともに技術革新の激しい社会に対応できる人材を育成します。

1年次は基礎的・基本的な知識を学び、2年次からは機械コースと自動車コースにわかれて、それぞれの専門分野を学習します。

機械コースは産業の基盤である機械技術の基本に重点を置きながら、「設計→製図→加工→検査→製品」の一連の流れを「座学・実習」をとおして学習し、将来、社会に貢献できる機械技術者を育成します。

自動車コースは自動車の基本的な構造や機能、働き、整備技術などを学び、将来、整備技術のスペシャリストとして社会で活躍できる人材を育成します。また「第一種自動車整備士養成施設」の認証を受けているため3級自動車整備士試験の実技試験が免除されます。

ma

mb

mc

md

me

mf

mg

mh

DSCF0589

令和5年度 機械科

【機械科,建築科,化学工学科】生徒たちが製作した閉校記念品を瀬居中学校に贈呈しました。

2024年2月20日 09時15分

今年度,坂出工業高校が全校挙げて取り組んだ「瀬居中学校の樹木を素材にした閉校記念品」が完成し,瀬居中学校に贈呈しました。

 これらの記念品は,「1/5ミニチュア机・イス」,「バインダー」,「レジンテーブル」および「記念キーホルダー」で,学科や学年の枠を超えて製作しました。

 贈呈式には中心となって取り組んだ3年生2名が出席し,坂出市立瀬居中学校閉校記念事業実行委員会長の中西宏治様に自分たちが製作した記念品を手渡しました。

 今回贈呈した記念品は,関係者や地域の方々に配られる予定です。

DSC_7037

DSC_7043-1

【機械科】2月6日プロを講師とする授業を行いました

2024年2月14日 10時12分

令和6年2月6日(火)に本校、自動車コース2年生を対象に「プロを講師とする授業」を行いました。大林モータースの大林代表取締役を講師としてお招きし、ホンダドリームという二輪車を見ながら、ものづくり黎明期の技術と現代の技術を比較しながら今後、どのような車が求められているのかを教えてもらいました。

大林

大林1

【機械科・電気科】2023さかいで光輝里フェスティバルに出展しました。

2024年2月9日 13時17分

光ふぇす

121日から13日まで開催された「2023さかいで光輝里フェスティバル」に機械科で設計・作製したハンギングチェアを電気科が電飾して出展しました。開催期間中は多くの家族や友人同士で私たちの作品で楽しんでいただき、喜んでもらえれたこと、とてもうれしく思いました。ありがとうございました。

【機械科】課題研究発表会を行いました。

2024年1月22日 14時29分

119日(金)令和5年度機械科 課題研究発表会を行いました

3年生の授業である「課題研究」では班ごとにテーマを設定し、一年間にわたってものづくり等に取り組んでいます。

 

今年もどれも楽しそうな課題研究発表でした。

今年度は発表の講評を生徒同士で行うようにし、お互いの発表を称えあっていました。

IMG_1609

IMG_1611

IMG_1638

IMG_1641

【機械科】自動車コース3年実習

2024年1月15日 09時05分

自動車コースの授業の中には定期点検作業と呼ばれる実習があります!

IMG_7506

システム台車と呼んでいる作業台を使いながら定期点検の基礎を学んでいます!

【機械科】第31回全国高等学校ロボット競技大会に出場しました。

2023年11月10日 14時05分

令和51028日から29日にかけて、福井県にて開催された第31回全国高等学校ロボット競技大会に出場しました。機械科3年生の7名が課題研究で取り組んでいる競技で、自作のロボットを操作してコートに置かれている得点対象物をできるだけ多く運び、制限時間内での合計得点を争います。全国大会に向けて放課後や休みの日にも、ロボットの改良と操作練習を重ねてきました。

結果は予選敗退となってしまいましたが、マシントラブルにも毅然と立ち向かい、動作不良にも見舞われながらではありましたが、しっかりと得点を獲得することができました。全国レベルのロボットを間近で見ることができ、とても有意義な大会参加となりました。

IMG_0094

IMG_0131

IMG_2286

IMG_2300

【機械科】祝!優勝 「第19回ものづくりコンテスト四国大会(自動車整備部門)」

2023年8月23日 08時59分

令和585日に徳島工業短期大学にて「第19回 ものづくりコンテスト四国大会(自動車整備部門)」が行われました。日々の練習の成果を発揮して、香川県代表の善勝 虹太君が優勝しました。

優勝した善勝君は、第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会(自動車整備)に出場することが決定し,全国制覇を目指してさらに技を磨き続けます。

自動車整備1

自動車整備2

自動車整備3

【機械科】日産愛媛自動車大学校出前授業

2023年7月12日 18時17分

712日に日産愛媛自動車大学校様に機械科自動車コース2年生に出前授業をしていただきました。

 

普段の授業では触ることのできない車両や最新の電気自動車を教材として、安全装置、自動運転の体験など貴重な授業をしていただきました。

IMG_1027

IMG_1035

IMG_1030

IMG_1038

IMG_1041

【機械科】機械科2年工場見学

2023年6月23日 10時49分

620日川崎重工業株式会社坂出工場様に工場見学に行かせていただきました。

普段の実習では見ることのできない造船の現場を見ることで生徒のものづくりへの意識が高まりました。

image0-cleaned-1

【機械科】一年生機械実習

2023年5月8日 09時26分

入学してきた一年生の実習が始まりました。

一年生では、旋盤実習、特殊工作機械、手仕上げ、ガス溶接、パソコン実習を行っています。

中学校では経験したことのない大きな機械を扱ったりするので緊張しながらも真面目に授業に取り組んでいます。

IMG_0960

IMG_0958

IMG_0962

IMG_0956

令和4年度 機械科

【機械科3年】ジャパンマイコンカーラリー全国大会出場

2023年1月27日 15時00分

1月7日(土)・8日(日)にジャパンマイコンカーラリー2023全国大会が、大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで開催されました。全国から184名の生徒が参加し、3つの部門で白熱した競技が行われました。

2年連続の入賞を目指して、本校からは機械科3年生の末澤君が、Basic Classに出場しました。残念ながら完走することはできませんでしたが、精一杯努力した成果は残せました。

JMCR全国1

JMCR全国2

【機械科】祝 マイコンカーラリー全国大会出場決定

2022年12月2日 13時02分

11月27日に第25回マイコンカーラリー四国大会が、本校で開催されました。四国内の10校から94名の生徒が参加し、3つの部門で全国大会出場を賭けて白熱した競技が行われました。

本校からは機械科の3年生が、課題研究で取り組んだ成果の発表の場として、Basic Classに出場しました。坂本君の選手宣誓後2回の競技が行われ、その結果末澤君が全国大会出場権を獲得しました。全国大会は1月7日(土)8日(日)に大阪府寝屋川市の大阪電気通信大学で開催されます。昨年度は全国大会が3日前に中止となりましたが、地区大会の成績より4位に入賞しました。その先輩の気持ちを受け継ぎ、マシンの改良や調整に励み、連続入賞を目指します。

IMG_2125

IMG_2096

【機械科】令和4年度 機械科2年 企業見学

2022年7月14日 11時43分

6月21日()、機械科2年生は「川崎重工業(株) 坂出工場」へ企業見学に行きました。  

なかなか目にすることができない各種運搬船の製造過程を見学させていただきました。天候には恵まれませんでしたが、とても有意義な時間となりました。

DSCF3641

DSCF3650

【機械科】令和4年度 機械科3年 工場見学

2022年6月30日 16時30分

6月28日()機械科3年生は株式会社 石垣 坂出工場へ見学に行きました。

「水」に特化したインフラ整備において、ニーズにこたえるために積み重ねてきたノウハウと確かな技術を間近で見て感じることができました。進路選択の真っただ中にある3年生にとって、とても有意義な時間となりました。

DSCF3652

DSCF3667

【機械科】令和4年度 機械科1年 工場見学

2022年6月24日 17時25分

614日(火)機械科1年生は株式会社 石垣 坂出工場へ工場見学に行きました。

株式会社石垣は私たちが普段使っている水を安全に使えるようにする機械を作っている会社です。工場では3班に分かれ学校では経験できないプロの現場を見学させていただきました。

この日学んだこと、感じたことを今後に生かしていきます。

DSCF3633

DSCF3624

DSCF3630

DSCF3616

祝 マイコンカーラリー全国大会出場決定

11月23日に第24回マイコンカーラリー四国大会が多度津高等学校で開催されました。四国内の10校から88名の生徒が参加し、3つの部門で全国大会出場を賭けて白熱した競技が行われました。

本校からは機械科の3年生4名が、課題研究で取り組んだ成果の発表の場として、Basic Class出場しました。2回の競技の結果、機械科3年の三谷君が6位に入賞し、1月8日(土)9日(日)に広島県立広島工業高等学校で開催されるJMCR2022全国大会に出場することが決まりました。

マシンの改良や調整に励み、全国大会での上位入賞を目指します。

IMG_3805.JPG  IMG_3836.JPG

ものづくりコンテスト四国大会の結果


祝 ものづくりコンテスト四国大会
(自動車整備部門) 

優勝!!-機械科自動車コース

自動車を学ぶ工業高校生が技を競い合う「ものづくりコンテスト自動車整備部門」。その四国大会が8月7日(土) 徳島工業短期大学 自動車棟で行われました。

 

学科・計測・定期点検・車両取り扱い作業・エンジン故障探求作業 この4つの競技の総合点で勝敗を決めるこの大会で

本校 機械科自動車コース3年の川渕 皓斗君 

            3年の西宇 悠真君

  が優勝・準優勝しました!

優勝した川渕君は、11月に神奈川県横浜市で行われる第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会(自動車整備)に出場することが決定し、全国制覇を目指してさらに技を磨き続けます。

優勝した川渕君(左)と準優勝した西宇君(右)
 



                    競技の様子

国家試験全員合格

令和3年4月6日火曜日
国家3級自動車整備士登録試験に全員合格!
本日、国家3級自動車整備士登録試験の合格発表があり、今年3月に卒業した機械科自動車コース3年生全員が合格しました。
今年度も全員合格を目指し取り組んでいきます。

機械科に最新型のリフト導入!

機械科に最新型のリフトが設置されました。
三種類の方法で車を持ち上げることができ、専用の機材とカメラでホイールアライメントを計測することも可能です。
機械科自動車コースの2年と3年の実習授業で今年度から使用します。