進路講演会(2,3年生)
2025年6月5日 19時20分今日の進路講演会は高松高等予備校から講師の先生が来てくれて、いろいろ教えてくれました。
保護者の皆さんもたくさんいらしていました。
やる気が出てきたぞ。がんばるぞ!
今日の進路講演会は高松高等予備校から講師の先生が来てくれて、いろいろ教えてくれました。
保護者の皆さんもたくさんいらしていました。
やる気が出てきたぞ。がんばるぞ!
今日のロングホームルームは自転車検定でした。
あれはつばめの巣ではないか?
教育実習生の授業がありました。
立派な先生になってください!
まず選挙管理委員のみなさんから、今回の選挙についての報告があり、
県総体や全国大会の表彰式がありました。
陸上部、バドミントン部、日本拳法のみなさん、
6月2日午後にHUG研修が行われました。
HUG研修は、H(避難所)U(運営)G(ゲーム)、ゲーム形式で運営をシミュレーションします。
香川大学の高橋真里先生と学生の方たちの指導のもと、生徒47人と9人の保護者の方が参加しました。
今日の総合的な探究の時間(1年学探)はACEプログラムについてのガイダンスでした。
県の国際交流協会(アイパル香川)からコリーン・マキョーン(Corinne Mckeown)さんが来てくれました。
今日は部員のみんなといっしょに応援します。
相手は強豪、四学香川西です。
生徒会では県総体への激励企画として、ビタミンドリンク(試供品)を全校生徒に配布しました。
次々と各クラスの学級委員が取りに来ます。
突然サイレンが鳴り響き、訓練地震通報が流れたので、
急いで机の下に隠れました。
去年の11月に植えた30周年記念のオリーブに花がつきました。
選挙結果が掲示され、次の私たちの代表が決まりました。
選挙結果を噛みしめているお二人。
休み時間に投票に行きました。
全校生がそろうと、