香川大学校内説明会
2025年7月10日 20時21分7月8日・10日 香川大学から先生方に来ていただき、西高校内で大学・学部・学科についてや大学入試について説明していただきました。校内で、しかも少人数に対して説明してもらえる機会は本当に貴重です。参加した生徒たちは、集中して説明を聞いたり資料を見たりしていました。
7月8日・10日 香川大学から先生方に来ていただき、西高校内で大学・学部・学科についてや大学入試について説明していただきました。校内で、しかも少人数に対して説明してもらえる機会は本当に貴重です。参加した生徒たちは、集中して説明を聞いたり資料を見たりしていました。
7月9日(水) 2・3年生合同の『総合的な探究の時間』の授業が行われました。自己紹介の後、2年生が自身の研究についてテーマやその設定理由などを発表し、それに対して、3年生からアドバイスが送られました。研究経験のある3年生からの助言は「ため」になったと思います。これから本格化していく2年生の探究活動が楽しいものになることを期待しています。
7月7日(月) 2年生を対象とした学部・学科説明会が行われました。14のコースに分かれて、大学・専門学校の先生方などから、学部・学科でどのようなことが学べるのかについて説明していただきました。今回学んだことを、今後の進路探究に活かしてほしいと思います。
7月7日(月) LHRの時間を利用して、KDDI株式会社と高松北署の方に、「交通ルール」や「ながらスマホの危険性」についてお話をしていただきました。実際にスマホを使って、ながらスマホでどれくらい注意力が下がるか体験しながら楽しく学ぶことができました。登下校に限らず、常に安全に気をつけましょう。
7月5日 香川県の高等学校合同説明会がサンメッセ香川で行われました。教員だけでなく生徒も参加して生の声を届けてきました。少しでも西高の魅力が伝わっていたらうれしいです。
エスコンフィールドは、これまでの野球場のイメージと大きくかけ離れたボールパークでした。
最終日はホテルを出た後、場外市場にやってきました。
最終日の朝食は、3日目同様バイキングです。
朝食後、修学旅行の解散式も行いました。
全員無事に学校へ帰着しました。今日はゆっくり休んでくださいね。
途中休憩場所の淡路SAを16時50分に出発しています。西高到着は予定通りの18時40分頃になる見込みです。
快適な空の旅を終え、14時過ぎに関西国際空港へ到着しました。入国審査を終え税関を通過し、これから西高までバスで帰ります。大同高級中学との交流会や現地の人との触れ合いだけでなく、今まで気付かなかった日本の素晴らしさを感じることができ、学びの多いすばらしい修学旅行になりました。
2日目の午後はコースに分かれて、自然体験学習でした!ニセコの大自然を満喫♪
◆アドベンチャーパーク
◇ガラスリッツェン・キャンドル
◆生キャラメル・アイスクリーム
◇サイクリング
◆ラフティング
6月17日(月)の5・6時間目に、事前指導が行われました。天候が心配されますが、修学旅行を満喫するために万全の準備をして、睡眠もしっかりとっておきましょう。明日の集合については、Classiに掲載しています。
2月13日1-1,3,4,7組、14日1-2,5,6組、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の田中様、三井住友銀行高松支店の天井様を講師にお迎えして、金融教育の出前講座を開催しました。少子高齢化が進む日本で、お金の基本的な知識を身につけることは長い人生を豊かに過ごすために本当に大切です。今回は、資産運用と若者にトラブルの多いローン・クレジットカードについて、お話を伺いました。投資体験ゲームでは、個別株投資に挑戦し、投資のタイミングの難しさを体験しました。株式投資のイメージとして、投機を考えている生徒もいるかもしれませんが、リスクとリターンのこともしっかり説明していただきました。また、借金は返済しなければならないという意識の薄い若者が、携帯料金の返済を延滞したために社会人になってクレジットカードが作れない例も多いとお聞きしました。FP資格の初歩バージョン「金融リテラシー検定」が今年度中は無料で受けることができるので、興味を持った人は受験してみてください。