野球部 紹介

 

 

高松西高野球部です。私たちは「雨垂れ石を穿つ」というスローガンのもと、1人1人がチームを強くするには何ができるか、短い練習時間の中で充実した練習をするにはどうすればよいかを考えながら日々練習に励んでいます。今年度から練習メニューも自分たちで話し合って決めるようになりました。応援よろしくお願いします。 

年生;11名

2年生;12名

1年生;6名

マネージャー1名           計30

出場する主な大会
7月:全国高等学校野球選手権香川大会

9月:秋季四国地区高等学校野球香川県大会

3月:春季四国地区高等学校野球香川県大会

活動日誌

🥎暑さに負けない🥎

2025年7月14日 08時27分

みなさんこんにちは。高松西高等学校野球部3年井出瞳真です。

気温もどんどん上がり、いよいよ夏本番。毎日の練習では、太陽からのエネルギーと紫外線を全身で受け止め、僕たちの肌は日に日に“コゲパン”のようになっていきます。汗は滝のように流れ、帽子の中はまるでサウナ。ですが、そんな環境でも、僕たちは声を出し合いながら全力で白球を追いかけています。まさに、「青と夏」。青春ど真ん中です。

気合いだけでは乗り切れないのがこの季節。熱中症対策は命を守る大事な準備です。学校ではSHRまでハンディファン片手に風を送り、部活ではマネージャーが神のように差し出してくれる冷たいお茶と氷水が、僕たちの命綱。特に氷水を頭からかぶる瞬間は、頭が割れそうなほどの冷たさに思わず「ぎゃーーっ!!」と叫んでしまうのですが、その後はスッと意識が戻るような爽快感。まるで生まれ変わったような気分になります。

今年はそんな努力のおかげで、倒れ込む部員は激減。マネージャーには本当に足を向けて寝られません。

さて、いよいよ僕たち3年生にとって最後の大会――第107回全国高等学校野球選手権香川大会がはじまります。

レクザムスタジアムは、灼熱と緊張が入り混じる“青春の大舞台”。でも、これまで支えてくれたすべての人への感謝を胸に、僕たちは「全員野球」で甲子園を目指します。

笑って、泣いて、叫んで、全力でぶつかってきますので、どうか応援よろしくお願いいたします。

野球部 森元幹太

こんにちは。
西高野球部の森元幹太です。
野球部では冬練が始まりました。
今やっているトレーニングは、ウェイト、坂道ダッシュ、サーキットなどが主です。
先週は左右にボールを振られ続ける地獄のノックがありました。
最後のほうは足が思うように動かなくなり、まともに走れませんでした。
サーキットは腹筋や背筋を主とした体幹系のメニューとジャンプ系のメニューを2周するものですが、
それをやった後、僕は腹筋の筋肉痛が5日間治りませんでした。
今のメニューでも十分しんどいのに、
先輩によると、これらよりはるかにしんどい200m走があるようなので心配です。
冬練では弱い自分としっかり向き合いたいです。
これは勉強にもつながると思うので、頑張りたいです。

野球部マネージャー 樋口

こんにちは。野球部マネージャーの樋口です。
高松西高校には食堂の前にパンの自動販売機が置いてあります。
私は食べることが大好きなので、自動販売機の前を通るとき必ずは、何パンがあるのか見ます。
最近はパンの種類が豊富でとても嬉しいです。
部活の前に食べて「マネージャーの仕事をがんばるぞ!」と思っています。
さて、私たちマネージャーは、選手が練習している間に、
グラウンドのまわりの落ち葉拾いや草抜きなど、毎日掃除をしています。
風の強い日は、掃除して1時間後に見に行くと掃除する前の状態に戻っていることがあります。
そんな時は、「私の時間を返してほしい・・・」と思ってしまいます。
ですが、いつもピカピカにしようという気持ちは変わりません。
西高にお越しになった時には、野球部のグラウンド周辺にも注目してほしいです!
最後に、試合に勝てるよう全力で支えていきますので、
応援よろしくお願いします。