お知らせ

オリーブ教室について

今年度(令和7年度)の計画を更新しました

掲載ページはこちら。

学校の様子等をお知らせします。

ミニ現教

2023年12月12日 16時48分

ミニ現教(現職教育)を行いました。今日は幼稚部の実践報告です。

IMG_3638-cleanedIMG_3632-cleaned

高3 身だしなみ研修

2023年12月11日 13時41分

資生堂ジャパン(株)の方々をお招きして、身だしなみ研修を行いました。

IMG_6437

卒業生 表彰式

2023年12月10日 11時55分

香川県手をつなぐ育成会 理事長表彰式がありました。本校卒業生の植田さん(H7年度)、村井さん(H14年度)、岡本さん(H18年度)、が受賞されました。おめでとうございます。長年、仕事や生活全般にわたって頑張ってきた方に贈られる賞です。

IMG_6432

土曜日も部活動頑張っています!

2023年12月9日 13時23分

今日は12月ですが、暖かい一日でした。

運動場では、朝早くから、2月の駅伝に向けて、汗を流しながら練習している姿がありました。

汗がきらきら輝いていました。切磋琢磨しながら頑張っています。

20231209_104323

小学部 自立活動

2023年12月8日 16時10分

自立活動の時間には、よく見てバランスストーンの上を歩いたり、友達と一緒に協力して具材を運びお弁当を完成させたりする活動に取り組んでいます。一緒に運びたい友達に声をかけて自分なりの方法で伝えたり、友達の様子を見て、歩調を合わせたりする様子が見られました。image2-cleaned    image3-cleaned

image5-cleaned-1   image6-cleaned

集中作業(中学部3年生)

2023年12月8日 11時08分

3年生が中学部での最後の集中作業に取り組んでいます。みなさん、すっかり大人びて集中して作業をすることができていました。

ICT講演会(現職教育)

2023年12月7日 19時44分

高松大学の山口明乙香先生にお越しいただき、「ICT活用 その効果と教育実践を高める可能性~なぜ、今、教育実践に活用することが大切なのか~」という演題でご講演いただきました。

IMG_3626-cleaned

給食の泉先生が見に来てくれたよ(幼稚部)

2023年12月7日 14時54分

栄養教諭の泉先生が私たちの食べているのを見に来てくれました。

IMG_3622-cleaned

高等部3年 進路相談会(福祉)

2023年12月6日 20時43分

関係機関の方にも同席してもらい、一人一人の相談会を行っています。

福祉的就労に向けて、児童から大人の福祉サービスへ切り替わること等を教えて頂きながら、書類の作成に取り掛かっています。

IMG_6405

寄宿舎 クリスマス会

2023年12月5日 18時11分

昨日、寄宿舎のクリスマス会がありました。

ピザやケーキなどクリスマスメニューに舌鼓を打ち、サンタからのプレゼントの大喜びでした。

出し物を練習しているので終業式前に披露したいと思います。

s-IMG_2883   s-IMG_2904

s-IMG_4215  s-IMG_4259

s-IMG_4364

職員研修

2023年12月4日 19時32分

研究授業を行い、学部全員で討議をしました。授業者の説明のあと、良かったところ、改善点などをグループに分かれて話し合いました。最後は、話し合ったことを、グループごとに発表し、学部全体で共有しました。

IMG_4615    IMG_4616  

IMG_4619    IMG_4620

今日から12月です。

2023年12月1日 14時34分

師走を迎えました。今日は空気がキリッとした一日。中庭の木々も色付いています。

20231201_114407

アートの魅力体験(中学部)

2023年11月30日 17時35分

中学部3年生が外部講師を招いて、アートの魅力を体験しました。

中部だるまで国体の選手を応援‼️

2023年11月30日 12時34分

本校高等部の『メイク・エコ班』が作成した中部だるまが、10月に開催された国体を応援しました📣

今年は中部だるまの力も加わり、香川県は男女総合成績が念願の20位台に。

優勝者11名にはミニ中部だるまを寄贈しました。おめでとうございます!

1701304550185

校内全校作品展

2023年11月29日 18時22分

本日より12月1日(金)まで全校作品展です。

各学部の力作を体育館で展示しております。

IMG_1448

2021.12~

累計 357198
今日 8
昨日 275